MENU

コミュ力なさ過ぎでアスペルガー症候群かも?自分にコミュニケーション能力がないなと思う理由

2020年10月29日 更新2020年10月29日 公開

私は人とコミュニケーションを取るのが苦手です。コミュ力なさ過ぎだと思う私が自分にコミュニケーション能力がないなと思う理由をお伝えします。そして、これは思い切りアスペルガーの特徴でしたw

人の気持ちというものがわからない

中学生や高校生くらいになると、自分では何の悪気もなく発した一言で人に嫌われることが増えました。

でも、自分からすると相手が何で怒っているのかわからないんですよね。今でも何で怒るのかわからなかったりします。要は暗黙のルールや社会的常識というやつがわからないんです。

そんなかんじで私は人の気持ちというものがあまりわからない模様で、そういった人の気持ちを汲み取った会話というものが苦手です。以下のページも参考にしてください。

質問の意図がわかっていない

質問の意図というものがわかっていないのもコミュニケーションができない理由です。勝手に質問の意図を解釈するので的外れになってしまうんですよね。

仕事だと質問の意図を常に読まないといけないので、「この質問の意図は何だろう?」と常に考えているようにします。それでも質問の意図がわからないことは多いんですけどねw

質問の意図がわからない人が質問の意図を理解して上手に答えられるようになるための考え方」も参考にしてください。

会話のテーマがわからないので話が飛ぶ

質問の意図だけでなく話のテーマもわかっていないことが多いです。勝手に話のテーマを解釈したり、話のテーマが飛んでいるのに自分では飛んでいないと思ったりともうめちゃくちゃなのです。

ちなみに私は頭の中でも勝手に会話している感じなので、思考がビュンビュン飛びます。これは会話でも同じで話がよく飛びます。

頭の中の思考が勝手に暴走している感じです。エヴァンゲリオンの暴走モードが通常時の思考なわけです。自分では制御できないのです。

極端な例で話すと友達と「タコ」の話をしていたとします。私は最近茹でダコにハマっているので、茹でダコがいかに楽しいかを尊く説いているとします。

そして、友達から「タコはどこで買っているの?」と聞かれたら「地元のスーパーだよ」と伝えるのが普通です。しかし、そこで思考が飛んで暴走モードになると

「地元のスーパーだけど港町に夕市をやっていてそこだと安く魚が買えるんだよね!それでね、夕市にはいろんな魚があって貝とかイカとかも安く買えるんだよ!それにね…(会話が暴走モードで続く)」

話のテーマが「タコ→タコを買う場所」までは良かったのですが、「タコ→タコを買う場所→港町の夕市→夕市について…」という感じで人からすると話のテーマが飛んでいますよね。

そして、とても厄介なことは自分の中では話は飛んでいないんです。ちゃんと自分の中では関連性があるんですな。

ロジカルシンキングを意識せずに話すとこんな感じですよ。自分の中ではつながっているんですが、人からするとつながりがわからないから思考が飛んで暴走モードになっているように思われがちなんですよね。

テーマは1つ!会話が飛んで何を話しているかわからないと言われる人は会話のテーマや意図を意識しよう」も参考にしてください。

複数のテーマを同時に話してしまう

上記のような会話ロジックなので、複数のテーマを同時に話してしまうこともコミュ力がない理由ですね。いろんなテーマを同時並行に話しているので、聞いている方はわけわからなくなるわけです。こりゃやばい。

最後まで話を聞かないで回答してしまう

私は最後まで話を聞かないで回答してしまうことが多いです。この前すごいわかりやすいなと思った事例があります。

私の車は黒のミニバンでナンバーが「18 99」だとしましょう。夏で暑かったので下を向いて歩いていたら車種違いの黒のミニバンでナンバーが「18 37」の車がありました。

だけど私は「黒のミニバンで18」と見ただけで自分の車だと思い足を止めました。しかし、よく見ると車種も違うし、車のナンバーも違います。

私の会話は割とこんな感じなのです。最後まで話を聞かずに会話することもあるし、最後まで話を聞いていたとしても最初の話だけ聞いて回答することを決めているので、実は最後らへんの会話は頭の中に入ってきていませんw

クイズ番組でも「トマトの色は赤色ですが、コーヒーの色は何色でしょう?」というような最初と最後が違う引っ掛け問題ってよくありますね。私の会話はこの最初のひっかけクイズにいつもひっかかってしまうようなものなのです。

「トマトの色は」→「赤色」と答えてしまうんですよね。でもクイズをよくよく最後まで聞くと「ブラック」が答えになります。

これが日常の会話でも冒頭の会話だけで勝手に答えを決めつけて話をするのですが、そりゃトンチンカンになるのも最近わかります。

ひっかけクイズにひっかかりがち!最後まで話を聞けない人が最後まで人の話を聞けるようになる考え方」も参考にしてください。

相手が勘違いしていると思い2~3回同じことを伝えてしまう

これぞまさにアスペルガーって特徴なのですが、相手が自分が意図していることを勘違いしていると思い、2~3回同じことを伝えてしまうんですよね。通常の会話であれば1回で気づくところを2~3回気づかないのです。

相手が勘違いしていると決めつけない!同じ質問や答えを何度も繰り返す話し方をやめるコツ」も参考にしてください。

無駄な内容まで具体的に説明しすぎて逆にわかりにくい

自分の中ではここまで説明しないと相手には伝わらないだろうと思って、無駄な内容まで具体的に説明しすぎて逆にわかりにくいということがよくあります。例えば、私は値段について具体的になってしまう傾向があります。

友達「(私が)住んでいる場所だとタコっていくらなの?」
私「よく行くスーパーだと2kgサイズで3~4千円かな。でも、安いときだと100g128円くらいのときもあるね。他の魚市場の方が高くて100g158円くらいかな。あと、他のスーパーだと小さいタコだけど100g198円くらいかな。」

みたいな感じで値段の説明が具体的過ぎるんですよね。多分友達は大体の値段がわかればいいのに、事細かに値段を伝えてしまうんですよね。

自分が気づいていないだけだと思いますが、多分興味があることだとこうやって具体的過ぎる情報まで伝えてしまっていると思います。こればかりはなかなか気づけないので厄介ですね。

私の知り合いだと年齢や家族構成や出身校の情報がやたらと具体的過ぎる情報で伝えるアスペルガー疑いのある人がいるので、人の興味がある内容によって具体性は変わると思います。

話の階層レベルを合わそう!無駄な内容まで具体的に説明しすぎて逆にわかりにくい話し方を改善する考え方」も参考にしてください。

相手が知らないことも知っている前提で話してしまう

知らない人を知っている前提で話すというか自分が知っていることは人も知っている前提のように話してくる。だから具体的な名称がよく出るし、専門的すぎる話をしてしまうわけです。

背景知識は共通知識になっている?自分が知っていることは相手も知っている前提で話すのをやめるべき理由」も参考にしてください。

一度話したことは相手が全部覚えていると思って話してしまう

一度でも話したことがあることは相手が全部覚えている前提で話してしまうことも問題です。誕生日ですら覚えられないのですから、会話なんて全部覚えてない前提で話さないといけないのです。

一度聞いた誕生日をずっと覚えられる?会話内容を相手が全部覚えているとは限らないことを知って話そう」も参考にしてください。

早口でマシンガントーク

私は昔から早口で普通に話すと何話しているかわからないくらいのレベルで早口です。マシンガントーク過ぎて人が会話する隙すら与えません。

アスペルガーの人って早口の人が多いと思うんだよね。多分自分の中で思考がどんどん飛ぶから思考に追いつこうとすると自然と早口になる感じです。口がついてこない感じ。

何話してるかわからない…早口でマシンガントークな人が話す速さを普通に近づけるコツ」も参考にしてください。

主語や目的語がないし代名詞が多すぎる

「(Aさんが)来たね」
「(醤油を)取ってよ」

のように私の会話は主語や目的語がないことが多いです。自分でもよくよく考えると「誰が?」「何が?」と思う様は話をしていることが多いです。また、

「あれが」
「それが」
「これが」
「あっちだよ」
「こっちだよ」
「それだよ!それ!」

のように代名詞が多すぎるのもいけないなと思っています。でも、具体的な名称が浮かばないからついつい代名詞を多用してしまうんですよね…

5W1Hは直感的にわかりにくい&日常会話では具体的過ぎるので主語と目的語を明確にし代名詞を減らすべし」も参考にしてください。

自分にコミュ力がないと気づいた経緯

中学生くらいから人見知りで人と話すのは苦手だなと思っていましたが、完全に自分にコミュ力がないと気づいたのはベンチャー企業に転職してからです。

上司がすごく論理的な思考で仕事ができる人だったので、私の会話がいかに論理的ではないかを注意してもらえたからです。例えば、

「質問の意図に合致した回答が返ってこない」
「質問の意図を考えてから会話しよう」
「勝手に解釈しているから3秒黙ってから話して」
「会話のテーマがいきなり飛んだよ」

などなど具体的に指摘されたことから自分のコミュ力のなさがわかりました。自分の中ではある程度コミュニケーション力があると思っていただけにショックでした。でも、これがないと未だに多くの人を振り回す会話をしていたのかと思うとゾッとしますね。

ロジカルシンキングで後天的にコミュ力をある程度改善できるよ

このように私は社会人になってからロジカルシンキングで後天的にコミュ力をある程度改善してきたタイプです。根本的な部分は変わりませんが、ビジネスであればある程度はコミュニケーションが改善できると思っているのでご安心ください。

アスペルガー症候群もADHDもロジカルシンキングで後天的にコミュニケーション能力を身につけられる理由」も参考にしてください。

感想

コミュニケーション能力がない理由をまとめていると自分がアスペルガー症候群なんじゃないかと思えました。

もしかしたらコミュニケーション能力がない人って発達障害の可能性が高いのかなとも思っています。こればかりは脳の構造が違うから仕方ないんですけどね。

また、常日頃上記の特徴が出ないように気をつけてコミュニケーションをしているので、人と会って会話するとすごい疲れるんですよね。とはいえ好き勝手話すと嫌われるので常に自分よ、気をつけたまえ!

著者

とばひさし とば ひさし
武豊町議会議員
IT・Web会社の社長
詳細プロフィール

メインカテゴリ