知多半島周辺のミシュランガイド掲載の飲食店【おすすめ店舗も紹介】
2021年02月09日 公開昔なら考えられませんでしたが、知多半島でもミシュラン獲得した飲食店が増えてきました。知多半島周辺のミシュランガイド掲載の飲食店をお伝えします。「4.5」以上のおすすめ店舗は店名の横に★をつけています。
ミシュランの定義について
ミシュランでもミシュランプレートのように無星評価もあれば、星評価もあります。知多半島はミシュランプレートがメインなのでミシュラン評価の違いを知っておくことをおすすめします。
「ミシュランの評価とは?ミシュラン好きだけど本当にうまい店と期待値を下回る店の差が激しいのは埋めるべき」も参考にしてください。
半田市のミシュラン
半田市のミシュランは6店舗となります。
枠香(★★★/懐石)
ミシュランプレート2019を獲得しています。半田市で京都風懐石料理が味わえる名店です。味だけなら★獲得しておかしくないですが、ゆるく営業したいので接客をゆるめにしているからミシュランプレートなだけだと思います。
ミシュランのお店って堅苦しいところ多いですが、アットホームな接客ですし、サービス料もかからないのでコスパ良く名店な味を楽しめるので非常におすすめです。
「ミシュラン取るのも納得!半田市で最高においしい懐石料理を楽しめる枠香が名店でおすすめ過ぎる件」も参考にしてください。
福政(和食)
ふぐめっちゃうまい。てっさにからすみ乗せて白子をディップさせると最高だった!これはまじでふぐの最終形を見たレベルで感動しました。枠香レベルでうまい!
*記事は作成次第アップしてリンクしますのでしばしお待ちを…
神谷(★★/中華)
ミシュランプレート2019を獲得しています。本格的な四川料理を半田市でも楽しめることができます。陳建一系の味が好きな人は特におすすめです。こんな本格的な中華料理が半田市で食べられるならミシュラン獲得するのも納得です。
「半田市の中國菜神谷はミシュランプレート取るのも当たり前な名店レベルの四川中華を楽しめて最高な件」も参考にしてください。
久(和食)
コロナの影響とふぐの季節だったのでふぐコースを食べましたが、おいしかったです。普通のコースも食べてみたいなと思わせてくれる味でした。コース最低単価は高めですが、人におすすめできるお店ですね。
*記事は作成次第アップしてリンクしますのでしばしお待ちを…
蔵の味(和食)
ミシュランプレート2019を獲得しています。知多半島の食材を楽しめるお店って感じかな。知多半島の人より名古屋や県外の人の評価が高くなりそうなお店です。
「半田市の蔵の味はミシュランでも地産地消の食材を比較的お値打ちでおいしい和食を食べられる件」も参考にしてください。
麺屋さくら(ラーメン)
ビブグルマン2019を獲得しています。知多半島ではレベルの高いラーメン屋さんです。スープは今まで頼んだラーメンだとあまり好みではなかったですが、スープ以外の麺や具材はすごくおいしいです。すごい行列なので食べるなら覚悟が必要。
「半田市のスタバ向かい側にある行列が絶えない大人気のラーメン屋の麺屋さくらがおすすめな件」も参考にしてください。
武豊町のミシュラン
武豊町のミシュランは2店舗です。
睦月(寿司)
ミシュランで唯一星1つを獲得したお寿司屋さんです。知多半島だと星を獲得しているのは睦月だけです。
睦月は訪問したいのですが、コロナで席数を絞っているため予約日程がなかなか合わずに行けておりません。はよ行きたい。
一八(ラーメン)
ミシュランプレート2019を獲得したラーメン屋さんです。好き嫌いがものすごく分かれるラーメン屋さんです。
「好き嫌いが分かれる!武豊町でミシュランの有名ラーメン店「一八」が無化調で安心でおすすめな件」も参考にしてください。
常滑市のミシュラン
常滑市のミシュランは1店舗です。
ル・クーリュズ(フレンチ)
ミシュランプレート2019を獲得したフレンチ料理店です。知多半島の野菜を中心とした知多半島ならではの食材ストーリーを楽しめるオリジナルフレンチって感じです。接客は夫婦2人なのでとてもいい感じです。
「常滑市のル・クーリュズは知多半島の地産地消の野菜などの食材を楽しめるミシュランで接客も心地よい件」も参考にしてください。
東海市のミシュラン
東海市のミシュランは1店舗です。
麺屋志縁(ラーメン)
ミシュランプレート2019を獲得したラーメン屋さんです。スープはおいしかったです。近くにあったら行ってもいいかなと思えるお店ではあります。
「東海市の麺屋志縁はミシュランで醤油・塩ラーメンは無化調スープであっさりラーメンが楽しめる件」も参考にしてください。
知多市のミシュラン
知多市のミシュランは1店舗です。
割烹川上(和食)
まだイケてないよ。夜に言ってみたい割烹料理。
知多半島周辺のミシュラン
知多半島でおすすめのミシュラン情報も記載しておきます。
小伴天(★★/ひつまぶし/碧南市)
ミシュランプレート2019を獲得した和食店です。ミシュランは和食で獲得したのですが、ひつまぶしの名店となっています。それくらいひつまぶしがうまいです。絶対にひつまぶし食べてほしいです。
「肝焼きもうまい!碧南市でミシュラン獲得の「小判天」のひつまぶしが最高にうまくて超絶おすすめな件」も参考にしてください。
一灯(和食/碧南市)
小伴天のはなれですが、おいしい和食がリーズナブルに楽しむことができます。小伴天にするか毎度悩むと思います。
*記事は作成次第アップしてリンクしますのでしばしお待ちを…
感想
知多半島にミシュランの飲食店が出るなんて素敵な時代になったものです。昔なら考えもしませんでした。
知多半島でもすごくおいしいミシュランのお店もあるので、自分の舌に合うかどうか試してくださいね。
ミシュランでも好みは出るし、ミシュランのお店に行ってミシュラン評価と自分の評価を比べるのは一つの楽しみでもあります。それぞれのミシュランを楽しんでくださいね。
*「飲食店の評価基準」も参考に。総合評価「3.5」以上の再訪してもいいと思えるお店のみ掲載で、総合評価「4.0」以上は好みのお店なのでハズレ率は低いかな。