半田市の中國菜神谷はミシュランプレート取るのも当たり前な名店レベルの四川中華を楽しめて最高な件
2020年12月22日 公開半田市の中國菜神谷はミシュランプレート2019取るのも当たり前な名店レベルの四川中華を楽しめて最高な件をお伝えします。陳建一の名前なんかなくても味で勝負できる超絶おすすめの中華料理屋さんですよ!
総合評価・感想
総合評価 | 4.5~4.75 |
---|---|
味 | 4.25~4.75 |
コスパ | 2.5 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
総合評価
半田市でまじうまな名店レベルの中華料理を楽しむことができます。ミシュランプレート2019獲得するのも納得の味です。半田市というか知多半島で中華食べるなら神谷一択だと思います。もう知多半島で他の中華行けないかもレベルで満足度が高いお店ですよ。
また、コース料理もおしゃれな創作中華料理を楽しめますが、個人的にはアラカルトでいろいろ頼むと幸せな気持ちになれます。唯一の難点は駐車場がちょっと狭いので6台あっても駐車しにくいことくらいかな。
味
本格的で名店レベルの四川料理が半田市で味わえることができるなんて夢のようです。中華不毛地帯だと思っていた半田市というか知多半島でようやく足繁く通う中華屋さんが見つかりました。
コース料理もおいしいですが、個人的にはアラカルトで好きな料理を頼むほうが評価は高くなると思います。
担々麺はまじうまいです!水餃子とよだれ鶏は四川のあのタレがうますぎます!このタレは陳建一系列ならではの味ですよね。
香辛料が違うもの。地産地消の無農薬野菜や調味料を使っているのも面白い試みですね。あと、中華料理なので化学調味料が入っているのは許容範囲内(中華料理はそういうものと思ってます)。
初めての訪問でコース料理だけだと「4.25」くらいかなとも正直思いましたが、アラカルトで好きな料理を頼んだら余裕で「4.75」になりました。それくらいアラカルトで好みの味が見つかると評価が変わると思います。
注文する料理によって好みの問題もあって、評価変わる可能性はあるので、幅ありの評価とさせてもらいました。好みの料理は大体わかってきたので、私の中では「4.75」ですけどね。それでも全体的に料理の味はレベル高いのです。さすが陳建一。
神谷はミシュランプレート2019も獲得していますが、そりゃ半田市でこの味が食べられるのであれば、ミシュランプレート取るのは当たり前だと思います。それくらい周辺の中華料理店とは断然味が違います。
また、シェフは四川料理で有名な陳建一の元で25年間修行をしており、11年間スーツァンレストラン陳名古屋店で料理責任者を務めていたので料理の腕は確かです。
東京で陳建一系列のお店(芝蘭)が好きでよく通っていたのですが、似た味ですが、通っていたお店よりも担々麺とかうまいですね。久しぶりに中華食べてテンション上がったお店なのでまじでおすすめです。東京ライクな中華の味です。
お弟子さんなので陳建一愛が目立ちますが、別に陳建一の名前がなくても勝負できる名店レベルの四川料理が楽しめるおすすめの中華料理屋さんです。
コスパ
半田市の中華料理はコスパ重視の大陸系中華屋さんばかりなので、どうしても相対的にコスパは少し悪いなと感じてしまいます。でも、コスパ関係ないくらいおいしいので、コスパなんて気にする必要はないですね。
接客・雰囲気
コロナ時代の訪問なので、シェフ1人とホールスタッフという感じでしたが、お店の雰囲気はいい感じですね。
中華だけあって料理が出てくるのも早いし、春巻きの本数も人数分に調整できたりするので、接客面もいいかなと思います。
あと、静かな店内なので子供NGのようで子供はOKと電話で確認しました(子供用の椅子はなし)。チャーハンや春巻きなどは子供でも食べられると思いますよ。
お酒圧力は店内のメニュー的には強めに感じますが、お酒頼まなくて食事だけを楽しむことも可能な感じのゆるさはあるかなと思います。お酒圧力はね飲みたくても飲めない人からすると、ゆるいくらいがいいよw
おすすめメニュー
累計2回目の訪問です。金額は税別となります。
坦々麺
1,000円でした。うますぎです。サンラー麺派でしたが、サンラー麺よりうまいです。芝蘭の担々麺よりもうまい。正直今まで食べた担々麺の中で一番うまいと思いました。この担々麺で神谷はうまい&おせち頼んでもよいと確信できました。
よだれ鶏
1,400円でした。ソースがうますぎます。水餃子よりもソースがうまいのでびっくりしました。私は禁酒中なので飲めませんが、お酒が進む味ですよ。
サンラー麺
1,100円でした。めっちゃ芝蘭っぽい!この味が食べたかったんだよな。うまい!辛い!
注文したタイミング次第かもですが、具材が変わるのも面白いな。
四川水餃子
800円でした。ソースがうまいです。エビ入り餃子も上品。芝蘭より上品な味。
春巻
500円(2本)でした。人数分で5本にしてもらえました。
玉子チャーハン
1,000円でした。シンプルな具材ゆえにうまい。チャーハンも全然味が違うな。
黒酢スブタ
1,600円でした。これはうまいです。黒酢のソースがうまいです。久しぶりに酢豚でうまいと思いました。野菜なしで酢豚だけというのも潔いです。味に自信がないとできないよね。
四川麻婆豆腐
1,400円でした。うまい!辛い!を現実化したような麻婆豆腐。ライスを食べたくなる味です(ライスはメニューにありませんが頼めます)。量は結構多いのでコスパはいいですよ。ちなみに神谷麻婆豆腐より辛いとのことです。
注文したことがあるメニュー
ディナーコース
4,000円でした。前菜、スープ、料理3品、麻婆豆腐、デザートという構成です。コースはアラカルトにないよう料理が出てきます。創作料理系を楽しみたい人向けかな。コースはアラカルトよりもゆっくりめに出てきます。
前菜
マグロのなんか、チャーシュー、鳥のやーつ。チャーシューとかちゃんと香辛料が効いた焼きチャーシューでおいしい。でも、チャーシューは赤坂離宮のほうが好みかな。
ふかひれのスープ
ふかひれ入ってるー
えびのなんか
香辛料がおいしかった!メニュー名聞くの忘れたw
黒酢の酢豚
おいしい。久しぶりに酢豚うまいと思ったよ。
白子のピリ辛仕立て
ラー油がすごい芝蘭っぽい。たまらん。
??
おいしかったはず。これもメニューメモ忘れたw
神谷麻婆豆腐
ライス付きだったよ。うまい!からい!うまい!山椒が効いてる!汗がすごいw
デザート
杏仁豆腐でした。乳製品強めで個人的には無理な味でした。
店舗情報
店名 | 中國菜神谷 |
---|---|
住所 | 愛知県半田市中町1-64-1 |
電話番号 | 0569-24-8333 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:30~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 有(6台) |
カード利用 | 可 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
予約可否 | 可 |
ホームページ | 自社HP |
アクセス・地図
*「飲食店の評価基準」も参考に。総合評価「3.5」以上の再訪してもいいと思えるお店のみ掲載で、総合評価「4.0」以上は好みのお店なのでハズレ率は低いかな。