高浜市にある鮨懐石みどりは気軽にお寿司や御膳料理を食べたいときに訪問したい件【150のがおすすめ】
2020年12月14日 公開高浜市にある鮨懐石みどりは気軽にお寿司や御膳料理を食べたいときに訪問したい件をお伝えします。個人的にはみどり店内にある「にぎり鮨150(いちごいちえ)」のほうがコスパ良くて好みなのでおすすめですね。
総合評価・感想
総合評価 | 3.5 |
---|---|
味 | 3.75 |
コスパ | 2.5 |
接客・雰囲気 | 3.5 |
総合評価
高浜市で気軽に、気取らず、お寿司や御膳や懐石料理を食べたいときに訪問していいかなと思います。ただ、個人的にはみどり内にある「にぎり鮨150(いちごいちえ)」のがお得で好みなので相対して評価が下がっているだけです。150いいんですよ。
*食べログでみどりに150の口コミがごっちゃになっているので参考にする際はご注意を。
味
ちゃんとしたお寿司やコスパのいい懐石料理を楽しむことができます。地物のお寿司のコースがあるのも面白いところです。寿司だけなら「4.0」、料理全体平均で「3.75」となります。
コスパ
懐石料理屋さんにしては料理単価が低いですが、量と値段を考えると少しコスパは悪いように感じてしまいます。にぎり鮨150のコスパがいいのでコスパが悪いと感じてしまうのも理由かもです。
接客・雰囲気
鮨懐石ということもあるのか接客や雰囲気は少し良かったです。アルバイトでもちゃんと接客できていました。個室が使えるのはGood!
おすすめメニュー
累計2回目の訪問です。金額は税別となります。最終目標は2020年1月となります。
三河前にぎり
2,000円でした。ちゃんとしたお寿司の味でした。赤だしつきました(写真忘れたよ)。赤だしもちゃんと出汁が出ていておいしい。ネタは何がどれかはよくわかりませんでしたw
注文したことがあるメニュー
味比べ大穴子と特選にぎり
1,780円でした。赤だしつく。
桜鯛の鯛めし御膳
1,890円でした、これはあんまり好みではなかったです。イカの塩辛は柚子風味で美味しかったです。
出汁もつきます。出汁は甘くて濃い色をしています。
ゴマダレが薄いかな。冷や汁をものすごく薄くした味です。なんかすごい中途半端感のある味でした。
ごはんはもっと多くてもいいかも。ちょっと男性だと少ないかな。練りわさびっぽいわさびだったのは少し残念だったかも。
京都のハナナの鯛茶漬けは観光価格ではありましたが、みどりに比べたら好みの味だったなと思いました。
お子様御膳
1,000円でした。最近のお子様メニューは豪華ですこと。
鳥から揚げ
580円でした。衣しっかりでおいしい。
店舗情報
店名 | みどり |
---|---|
住所 | 愛知県高浜市碧海町2-3-9 |
電話番号 | 0566-53-1234 |
営業時間 | 【火~土】 11:00~15:00、17:00~22:00 【日】 11:00~15:00、17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日(月に1回火曜日もお休み) |
駐車場 | 有 |
カード利用 | 可 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
予約可否 | 可(平日夜は前日夜までの予約) |
ホームページ | http://www.midorizushi.com/ |
アクセス・地図
*「飲食店の評価基準」も参考に。総合評価「3.5」以上の再訪してもいいと思えるお店のみ掲載で、総合評価「4.0」以上は好みのお店なのでハズレ率は低いかな。