MENU

奨学金を延滞したらどうなる?

2024年01月17日 更新2023年12月26日 公開

日本学生支援機構の奨学金を延滞したらどうなるのでしょうか?延滞は避けないと、余分な利息などを支払わないといけません。

延滞金がかかる

第一種奨学金(無利息)

平成10年3月以降に貸与が終了している場合、延滞している割賦金の額に対して、各返還期日から6月を経過した日(以下「延滞金賦課日」という。)ごとに、

の割合を乗じて計算した額の合計額が賦課されます。

第二種奨学金(利息あり)

平成10年3月以降に貸与が終了している場合、延滞している割賦金(利息を除く)の額に対して、返還期日の翌日から返還した日までの日数に応じて、

の割合を乗じて計算した額の合計額が賦課されます。以下のページを参考にしてください。

延滞したら督促

延滞したら文書や電話、訪問などでの督促が来ます。自宅等への訪問の際、直接現金を徴収することはないそうです。

延滞が続いたら?

機関保証の場合

延滞が続いた場合、以下のような督促を行うことになります。返還困難な事情がある場合には、放置せずに、必ずJASSOに相談しましょう。

一括返還請求

返還期限が到来していない分を含め、返還未済額の全額、利息および延滞金を返還していただきます。

*督促を受けても返還期限猶予等の手続きや連絡がない等により、延滞を続けている者については、独立行政法人日本学生支援機構法施行令第5条第5項に定める「支払能力があるにもかかわらず割賦金の返還を著しく怠った」と判断すること等により、一括請求します。

代位弁済請求

本機構から保証機関((公財)日本国際教育支援協会)に対し、返還未済額の全額、利息および延滞金について請求を行います。

保証機関からの請求・督促

代位弁済がなされた場合、(公財)日本国際教育支援協会から、代位弁済額の一括請求を行います。

強制執行

返済に応じない場合は、(公財)日本国際教育支援協会が強制執行にいたるまでの法的措置を執り、給与や財産を差し押さえます。

人的保証

長期間延滞が続くと、次のような民事訴訟法に基づく法的措置を執ります。

支払督促予告

延滞し、督促しても返還しない場合は、返還期限が到来していない分を含め、返還未済額の全部、利息および延滞金の一括返還を請求すると共に、支払督促を申し立てることの予告をします。

支払督促申立

支払督促予告で支払いを求めた返還期限を過ぎてもなお返還しない場合は、裁判所に支払督促の申立をします。

仮執行宣言付支払督促申立

支払督促の申立をしてもなお返還しない場合は、裁判所に仮執行宣言付支払督促の申立をします。

強制執行

仮執行宣言付支払督促の申立をしてもなお返還しない場合は、強制執行の手続きをとります

*督促を受けても返還期限猶予等の手続きや連絡がない等により、延滞を続けている者については、独立行政法人日本学生支援機構法施行令第5条第5項に定める「支払能力があるにもかかわらず割賦金の返還を著しく怠った」と判断すること等により、一括請求します。
*支払督促以降の手続きにかかった費用は、返還者の負担になります。
*返還金の充当順位は、督促費用があるときは、まず督促費用に充当し、次に延滞金、利息(第二種奨学金のみ)、最後に元金の順になります。

延滞すると個人信用情報機関に個人情報が登録される

個人信用情報の取り扱いに関する同意書を提出していただいている方のうち、現在奨学金を返還されている方は、延滞3か月以上の場合に個人信用情報機関に個人情報が登録されます。

新たに返還を開始する方は、返還開始後6か月経過時点で延滞3か月以上の場合に登録されます。登録の判定は返還開始から6か月が経過してから、毎月行われます。

奨学金のブラックリスト(個人信用情報機関)への登録件数の推移」も参考にしてください。

延滞する前の対処法

感想

奨学金を延滞するとかなり厳しいです。返還困難な事情がある場合には、放置せずに必ずJASSOに相談し、延滞状態に陥る前に、減額返還や返還期限猶予等の制度を活用しましょう。

また、奨学金返済を最優先するような、お金の計画を立てることも大切です。

奨学金の延滞金額、延滞人数は?延滞したときのセーフティネットの利用人数は?」も参考にしてください。

参考ページ

著者

とばひさし とば ひさし
武豊町議会議員
IT・Web会社の社長
詳細プロフィール

メインカテゴリ