MENU

日本の平均寿命の推移と将来予測!男性と女性で長生きするのはどっち?

2023年11月23日 更新2023年10月26日 公開

日本の平均寿命の推移と将来予測をご紹介します。また、男性と女性で長生きするのはどっちでしょうか?

推移と将来予測

日本の平均寿命の推移

高齢化の現状と将来像(内閣府)の図を参照

年度 男性 女性
1950年 58 61.5
1960年 65.32 70.19
1970年 69.31 74.66
1980年 73.35 78.76
1990年 75.92 81.9
2000年 77.72 84.6
2010年 79.55 86.3
2016年 80.98 87.14
2020年 81.56 87.71
2021年 81.47 87.57
2022年 81.05 87.09
2030年 82.56 89
2040年 83.57 89.63
2050年 84.45 90.5
2060年 85.22 91.26
2070年 85.89 91.94

*単位は歳

日本の平均寿命は伸び続けている

1950年は男性58.0歳、女性61.5歳
2022年は男性81.05歳、女性87.09歳
2070年は男性85.89歳、女性91.94歳

となっており、平均寿命は2070年までどんどん長くなっていきます。ただし、コロナの影響で2020~2022年の平均寿命は短くなっています。

長生きできるのは素敵なことだし、私も長生きしたいです。ただ、少子高齢化が進んでいるので、子どもを増やさないといけません。

現役世代が高齢者を支える現在の仕組みだと、高齢者を支えるためだけに現役世代が生きることにもなりかねません。社会保障制度の変革が必要です。

男性より女性が長生き

平均寿命のデータを見ると、男性より女性のほうが長生きだとわかります。やはり、男性より女性のほうが強いなと感じます。

利用データ

著者

とばひさし とば ひさし
武豊町議会議員
IT・Web会社の社長
詳細プロフィール

メインカテゴリ