カリモクアウトレットと本社ショールームに行ってきた!カリモク家具はカリモクアウトレットで安くなるのか
2020年04月15日 公開新居でダイニングテーブルとテレビ台を購入したいと思い、家具やでも気に入ったカリモクアウトレットに行ってみることにしました。
その流れで後日カリモクの本社ショールームにも行ってきました。カリモク家具はカリモクアウトレットで本当に安くなるのでしょうか?
AIDが運営するカリモクアウトレットとは
カリモクアウトレットとはカリモク家具が格安で売っていることがあるアウトレット店舗です。カリモクアウトレットはカリモク家具が運営しているわけではありません。
どうもカリモク家具のOB社員が立ち上げた会社なのです。AID(エーアイディ)という会社です。カリモクの資本は入っていない模様です。
OB社員が創業したということで元カリモク家具の営業マンがたくさんいます。また、カリモク家具との関係も深いのか、普通の家具屋さんよりは安く購入できると思います。
元カリモク社員が多いのでAID社員のレベルは高い
AID社員のレベルは高かったです。比較的年配の方が多く、元カリモク家具の人の場合は、どこで何が生産されているとか、木の特性とかかなり詳しく教えてくれます。
カリモク緒川アウトレットは予約不要
カリモク緒川アウトレットは予約不要です。受付で名前や連絡先などは書かないといけませんが、それだけの手続きを済ませばアウトレット店舗を見学できます。
見学中は社員の方が同行されることが多いです。ただ、しつこい営業はないですし、知識も豊富なのであれこれ気になることは質問するとよいでしょう。
カリモクの本社ショールームには行くべき
カリモクアウトレットでは、限定された商品しかないのが現状です。アウトレット店舗の規模にもよるとは思いますが、カリモクショールームに行くべきです。愛知県には本社ショールームがあるので行ってみました。
もうカリモク緒川アウトレットの10倍くらいの広さがあります。5階建てで商品数はかなり豊富です。商品選びで後悔したくないなら絶対に行くべきです。
ただし、唯一のデメリットとしてはもっといい商品が見つかってしまうので、最初より予算が高くなってしまうことです。これを狙ってかアウトレットに行くと本社ショールームに行くよう勧められることも多いそうです。
本社ショールームはめちゃくちゃ広いし、見ているうちに商品の違いがよくわからなくなるので、できれば社員の方やAIDの方に同行してもらうようにしましょう。
カリモクアウトレットの値引率は15%程度
カリモクお膝元のカリモク緒川アウトレットに行ってきたのですが、アウトレット商品自体は少ないなと思いました。
展示品であれば30%以上割り引かれている事もあるので、気に入った商品が展示されていれば格安で手に入れることができます。実際に名古屋の家具屋で見た55万のダイニングテーブルが35万になっていました。翌週来たらもうすでに売れていました。
これは三井アウトレットやプレミアムアウトレットなどにも共通していることですが、アウトレット商品自体はかなり少ない名ばかりアウトレットと言ってもいいかもしれません。
ただし、カリモクアウトレットが違うのはアウトレット商品以外も普通に購入できることです。というか気に入った商品があれば、カタログを見て発注する形が多いと思います。これが通常のパターンではないかと思います。
それでもアウトレットと謳っていることだけあって、表示されている値段から15%は最低でも値引いてくれるようです。
カリモクアウトレットで20%以上の値引きは難しいのが現実
ただ、カリモク家具からの圧力が高いらしく、20%以上値引きされることはまれだということです。私もまとめ買いということで値引き交渉しましたが、18%ほどの値引率でした。
利益率確保したいというAIDの思惑もあるとは思いますが、ブランド価値を守るために値引き規制をしている部分はあると思います。
実際に値引き規制がされているので、お盆ということで肉のギフトセットをプレゼントしてもらいました。値引きができない分、別のサービスで実質値引きをしている模様です。
カリモク家具特約の家具屋は行ったことがないのでわかりませんが、一般的な大型家具屋で見かけたカリモク家具のお値段よりはかなり安くなっています。カリモク家具を安く買いたいなら、一番簡単なパターンなのかもしれません。
カリモク家具は一生モノと考えればコスパは安いよ
私はダイニングテーブルセットで約40万、テレビ台で約14万の合計54万円という金額となりました。
ただ、ウォールナットで天板も厚いですし、椅子もしっかりとしています。テレビ台もかっこいいです。他の家具屋のダイニングテーブルセットやテレビ台とは全然違います。
そして、決め手は椅子の後ろについている「karimoku」というシール。これだけでミーハーで見栄っ張りな心は満たされるのです。
という冗談のような本音は置いておいて、カリモク家具はそれでも使える年数で考えれば安いと思います。椅子も15~20年ほど、机は30年ほど使えます。
しかも修理に出せばまた長く使えますし、天然の木は今後少なくなっていくので、修理したほうが良質な木を使えるとのことです。また、いい木であれば傷や色の変化も味になります。
このように長期的に使えることを考えたら、安い机やテレビ台を買うよりもよっぽどコスパは安いように感じます。家を買ったならカリモク家具で揃えたらいいさ。でも全部そろえたら死ぬほど高いのでご注意を。
感想
カリモクアウトレットは展示品であれば30%以上お安く買えることもあります。こればかりは運なので頻繁に足を運ぶしかありません。
ただ、カリモクアウトレットではカタログに掲載されている商品を15%程の値引率で購入することが可能です。普通の家具屋さんよりはカリモク家具を安く買えるので、カリモク家具は欲しいけど安く買いたいと悩んでいる人におすすめです。
良質な木を使った家具は長く使えるので、コスパはいいと思います。それにやっぱりカリモク家具はかっこいいです。カリモク家具を安く購入したいと考えているなら、カリモクアウトレットに行ってみるのがおすすめです。
どうでもいい余談ですが、カリモクと聞くとどうしてもツルモク独身寮を思い出してしまうw