MENU

都道府県別の学校給食の自校調理、給食センターの割合

2024年04月16日 更新2023年12月26日 公開

都道府県別の学校給食の自校調理(単独調理場方式)、給食センター(共同調理場方式)の割合をご紹介します。2021年度5月1日現在のデータをご紹介します。

小学校

都道府県 自校調理 給食センター
北海道 32.9% 67.1%
青森県 11.3% 88.7%
岩手県 13.2% 86.8%
宮城県 28% 72%
秋田県 24.4% 75.6%
山形県 41.5% 58.5%
福島県 40.4% 59.6%
茨城県 21.2% 77.9%
栃木県 42.5% 54.3%
群馬県 25.9% 72.8%
埼玉県 47% 49.9%
千葉県 52.5% 47.2%
東京都 85.6% 13.1%
神奈川県 88.2% 11.7%
新潟県 51% 49%
富山県 66.5% 31.8%
石川県 41.2% 58.8%
福井県 56% 43.5%
山梨県 21.7% 78.3%
長野県 33.6% 66.4%
岐阜県 22.3% 74.7%
静岡県 41.1% 58.9%
愛知県 38.6% 61.4%
三重県 68.4% 29.8%
滋賀県 16.6% 82.5%
京都府 74.9% 24%
大阪府 65.4% 23.7%
兵庫県 56.6% 43.2%
奈良県 56.9% 43.1%
和歌山県 45.3% 50%
鳥取県 2.6% 97.4%
島根県 4.1% 95.9%
岡山県 39.5% 59.5%
広島県 54.7% 41.6%
山口県 30.9% 67.3%
徳島県 28.3% 71.7%
香川県 35.1% 64.9%
愛媛県 22.2% 77.8%
高知県 36.6% 62.8%
福岡県 83.1% 16.9%
佐賀県 38.8% 60%
長崎県 32.6% 67.1%
熊本県 41.7% 56.8%
大分県 26.2% 73.8%
宮崎県 25.6% 72.2%
鹿児島県 16.6% 83.4%
沖縄県 12.4% 87.6%
平均 46.3% 52.3%

中学校

都道府県 自校調理 給食センター
北海道 25% 75%
青森県 9.8% 90.2%
岩手県 2.3% 97.7%
宮城県 18.1% 81.9%
秋田県 22.2% 77.8%
山形県 26.4% 60.4%
福島県 21.8% 78.2%
茨城県 14.1% 81.7%
栃木県 35.3% 60.7%
群馬県 24.8% 73.2%
埼玉県 35% 60.8%
千葉県 36.6% 62.5%
東京都 62.4% 17.1%
神奈川県 3.3% 29.9%
新潟県 35.7% 52%
富山県 37.8% 62.2%
石川県 32.1% 63%
福井県 30.7% 52%
山梨県 10.1% 75.9%
長野県 30.4% 69.6%
岐阜県 20.1% 77%
静岡県 30.9% 69.1%
愛知県 10.7% 63%
三重県 13.3% 62.2%
滋賀県 3.7% 93.9%
京都府 10.8% 30.8%
大阪府 15% 15.4%
兵庫県 13.1% 55.1%
奈良県 43.8% 55.2%
和歌山県 30.6% 48.6%
鳥取県 1.9% 98.1%
島根県 1.1% 98.9%
岡山県 28.4% 70.9%
広島県 6.1% 43.5%
山口県 18% 81.3%
徳島県 26.3% 71.3%
香川県 27.7% 72.3%
愛媛県 8.9% 91.1%
高知県 12.8% 87.2%
福岡県 45.4% 46.3%
佐賀県 28.1% 68.8%
長崎県 14.9% 75.2%
熊本県 17.7% 80.4%
大分県 1.7% 98.3%
宮崎県 15% 83.3%
鹿児島県 18.7% 81.3%
沖縄県 12.4% 87.6%
平均 23.8% 61.7%

感想

小中学校の給食を自校調理にするか、給食センターにするかは運営コストの問題となってきます。子育て政策に手厚く、十分な税収があるのであれば自校調理も可能です。

ただ、今後のコストを考えると給食センターを大規模化したほうが、自治体のコストは抑えられるように思います。このあたりは食育と行政コストのバランスが難しい…

学校給食の提供方法は?自校方式、給食センター、デリバリー方式、親子方式の違い」も参考にしてください。

参考ページ

著者

とばひさし とば ひさし
武豊町議会議員
詳細プロフィール

メインカテゴリ