一般質問、主な陳情の進捗状況【武豊町】
武豊町への一般質問、主な陳情の進捗状況をお伝えします。定期的にリマインドをしなければ、行政改革は進まないので、進捗状況を見える化します。
対応中:一般質問
武豊町の公園の遊具増設
2023年6月に、武豊町の公園の遊具増設ができないか一般質問を行いました。2023年10月4日に都市計画課に確認し、通常の公園の遊具増設はできる形で予算申請をしているとのこと。
あとは実際どれだけ予算が取れ、どうやって公園の遊具増設をしていくか設計コンサルも入りそうです。
今後の進捗確認が必要です。
「武豊町の公園の遊具増設に向けて」も参考にしてください。
双子(多胎児)の子育て支援の強化
2023年6月に、双子(多胎児)の子育て支援の強化ができないか一般質問を行いました。2023年10月3日に子育て支援課に確認したところ、まだまだ対応はできていないとのことです。
今後の進捗確認が必要です。
「双子(多胎児)の子育て支援の強化に向けて」も参考にしてください。
夏休み中の児童クラブ(学童保育)の弁当問題
2023年9月に、夏休み中の児童くらいの弁当問題について一般質問を行いました。
来年の夏休みに向けて、弁当購入のテスト導入ができないか、今後の進捗確認が必要です。
「夏休み中の児童クラブ(学童保育)の弁当問題について【武豊町】」も参考にしてください。
愛知県立武豊高等学校に給食導入ができないか
2023年9月に、愛知県立武豊高等学校に給食導入ができないか一般質問を行いました。
愛知県の意向もありますが、給食センターの提供食数も減るので、いずれ武豊高校でも導入できる流れが来そうです。
その流れに合わせて、再度進捗確認ができればと考えています。町政は長い目で見ることが重要です。
「愛知県立武豊高等学校に給食導入ができないか」も参考にしてください。
自治体DX推進計画の方針と開発体制について
2023年9月に、自治体DX推進計画の方針と開発体制について一般質問を行いました。
武豊町はDX人材が非常に少ないのと、現状の体制では開発業者任せの状況が続きそうです。今後、広域連携や開発人材シェアリングが重要となるので、必要に応じて自治体DX関連の質問をしていく予定です。
「自治体DX推進計画の方針と開発体制について【武豊町】」も参考にしてください。
公園の草刈り問題を解決する年間委託と活動支援策
2023年9月に、公園の草刈り問題を解決する年間委託と活動支援策について一般質問を行いました。
武豊町は何でもボランティアで無償でやらせる文化が強いのですが、もうそのやり方は限界に来ています。
私も北山公園の草刈りをしているのですが、やっぱり無償でやるのは正直きついです。議員だからできるけど、議員じゃなかったら仕事や子育てもあるので、正直やれないなと感じます。
こちらも随時進捗を確認します。
「公園の草刈り問題を解決する年間委託と活動支援策について【武豊町】」も参考にしてください。
対応中:陳情
コミュニティバス問題
2023年5月の議員になってから、
「コミュニティバスの本数を増やしてほしい」
「本数よりもバスが来ない地域への、タクシーや乗り合いなどの対応をしてほしい」
といった声をたくさんお聞きしております。こちらはコミュニティバス・生活の足を考える会にも所属しながら、防災交通課と連携して、一般質問をしていければと考えています。
個人的にはバスの本数が増えても、私の地元地域だとバスの利用が難しいので、接続タクシーではなく、買い物タクシーのような仕組みが必要と考えています。
消防団の負担を減らしてほしい
2023年6月、消防団の操法大会の負担が大きいとの声をもらっています。実際、消防団員数は減っており、現在の若者に合わせた消防団のあり方が必要です。
武豊町の消防団はどう改善すればいいのかを、私もヒアリングを進めていく予定です。すぐに解決できる問題ではないので、常に問題意識を持って取り組みます。
北山公園の草刈り問題について
2023年6月、北山公園の草が伸びしているので、草刈りをしてほしいです。できれば、草が伸びる前に草刈りをしてほしいです。
定期的に草刈りを行っておりますが、できていないときもあるので、お手伝いしてくれる人がいるとうれしいです。「北山公園の草刈り隊」を作りませんか?
中山保育園の右折すぐ左折問題
2023年9月、緑小の下り坂から中山保育園に向かう場合、右折してすぐ左折することになります。右折してすぐに左折すると思わないため、危うく事故になりそうだったという声を何人も聞きました。
そこで、この問題を解決できないか確認したところ、ルール変更は駐車場問題、小学校の通学路、元々今の道はない状態での道だったこともあり、事故喚起をする看板設置となりそうです。
ただし、土地の問題などもあるので、看板設置まではしばらく時間がかかるとのことです。
日本油脂の爆発
2023年9月14日に日本油脂の爆発が起きたことで、小松谷、六貫山、多賀周辺の住民から、今後の対応はどうなるか不安という声を聞きました。
日本油脂の石原議員にその旨を連絡し、日本油脂に連絡をしてもらうことで、個別に対応するとのことでした。
周辺住民の方の不安が取り除ければと思いますので、何かあれば私までご連絡ください。すぐに連携いたします。
完了:一般質問
武豊町ホームページのSEO改善
2023年6月に、武豊町ホームページのSEO改善の一般質問を行いました。こちらは秘書広報課さんとSEOに関する勉強会を開催しました。
- ページの削除をしない
- URLの変更をしない
- 301リダイレクト
が最重要課題と考えます。こちらはどこまでホームページ運営に落とし込んでいただくか次第ですが、ページ内容を更新したらページがなくなるというSEOの悪手はなくなることを期待します。
「双子(多胎児)の子育て支援の強化に向けて」も参考にしてください。
完了:陳情
主な陳情以外に関しては、議員活動報告の各月の陳情対応に記載しております。