参議院選挙2025の結果解説!愛知県、武豊町の政治は今後どうなる?
参議院選挙2025の結果解説をします。愛知県、武豊町の政治は今後どうなるでしょうか?
参議院選挙は自公過半数割れ
参議院選挙2025は自公で過半数割れとなりました。50議席獲得しなければいけないところが、47席となりました。参政党が1人区で保守票割れを起こしました。
国民民主党と参政党の伸びがすさまじいですね。ここから日本の政治は大きく変わることとなります。当面はこの2政党が注目となります。
| 政党名 | 獲得議席 | 選挙区 | 比例代表 | 前回の議席 |
|---|---|---|---|---|
| 自民 | 39 | 27 | 12 | 52 |
| 公明 | 8 | 4 | 4 | 14 |
| 立民 | 22 | 15 | 7 | 22 |
| 国民 | 17 | 10 | 7 | 4 |
| 参政 | 14 | 7 | 7 | 1 |
| 無所属 | 8 | 8 | ‐ | 7 |
| 維新 | 7 | 3 | 4 | 6 |
| 共産 | 3 | 1 | 2 | 7 |
| れいわ | 3 | 0 | 3 | 2 |
| 保守 | 2 | 0 | 2 | 0 |
| 社民 | 1 | 0 | 1 | 1 |
| みらい | 1 | 0 | 1 | 0 |
| みんな | 0 | 0 | ‐ | 0 |
| 減税 | 0 | 0 | ‐ | 0 |
| N党 | 0 | 0 | 0 | 1 |
| 再生 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 誠真 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 改革 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 無連 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 諸派 | 0 | 0 | ‐ | 0 |
参議院選挙で注目の当落候補者
私は無所属で当選した候補者に注目しています。特に明石市元市長の兵庫県の泉房穂さんはぶっちぎりで当選しました。
また、チームみらいの安野貴博さんが当選したのも注目しています。彼のAI技術は日本で重要だと考えています。行政ほど本当のDXが必要だからです。
また、その一方で私が尊敬している元四條畷市長の東修平さんは、やっぱり落選してしまいました。地方の首長選挙では勝利できても、全国の勝負になると組織票か知名度の戦いになるんだなと実感させられました。
私も今後戦い方を考えなければいけません。
愛知県選挙区の結果解説
愛知県選挙区では国民民主党、立憲民主党、参政党、自民党で4議席となりました。国民民主党は非常に伸びています。また、参政党も3位になることに驚きました。今回の参政党旋風はすごいです。
そして、自民党がまさかの4位です。公明党は5位で安江さんが落選となりました。参政党がここまで伸びたのがすごいです。
個人的に応援していた田中さんは6位と健闘してくれました。名古屋市では得票数も多かったですが、河村たかしの特別秘書であることが浸透しなかったのと、保守党問題があったと思います。
| 候補者名 | 得票数 | 所属 |
|---|---|---|
| 水野 孝一 | 596,180 | 国民民主党 |
| 田島 麻衣子 | 536,260 | 立憲民主党 |
| 杉本 純子 | 531,387 | 参政党 |
| 酒井 庸行 | 521,223 | 自民党 |
| 安江 伸夫 | 391,824 | 公明党 |
| 田中 克和 | 254,938 | 減税日本 |
| 辻 恵 | 220,642 | れいわ新選組 |
| 広田 さくら | 177,870 | 日本維新の会 |
| 須山 初美 | 145,318 | 共産党 |
| 山根 有紀也 | 83,402 | チームみらい |
| 大西 雅人 | 45,278 | 社民党 |
| 園原 武嗣 | 29,256 | 日本誠真会 |
| 横山 緑 | 25,017 | NHK党 |
| 石原 悟 | 15,034 | 諸派 |
武豊町の参議院選挙結果解説
武豊町の投票率は60.07%(21,020票)で前回の53.27%(18,715票)より大きく伸びています。武豊町でも政治の関心が高まっています!
武豊町では参政党が1位となりました。これは次の地方議員選挙では参政党が知多半島に支部を作って、議員が増えそうですね。武豊町としては多様な政党がいるほうがいいと思うので、減税に近づく政党の議員が増えるのはいいことだと思います。
公明党は武豊町の公明議員さんががんばったので4位ですね。公明党の本気はすごいです。6位は愛知県全体の結果とは違いれいわ新選組でした。しかし、ここまで参政党が伸びたのは驚きです。
| 候補者名 | 得票数 | 所属 |
|---|---|---|
| 杉本 純子 | 3,116 | 参政党 |
| 田島 麻衣子 | 3,086 | 立憲民主党 |
| 水野 孝一 | 2,962 | 国民民主党 |
| 安江 伸夫 | 2,773 | 公明党 |
| 酒井 庸行 | 2,762 | 自民党 |
| 辻 恵 | 1,511 | れいわ新選組 |
| 田中 克和 | 1,348 | 減税日本 |
| 広田 さくら | 1,089 | 日本維新の会 |
| 須山 初美 | 759 | 共産党 |
| 山根 有紀也 | 401 | チームみらい |
| 大西 雅人 | 231 | 社民党 |
| 園原 武嗣 | 183 | 日本誠真会 |
| 横山 緑 | 156 | NHK党 |
| 石原 悟 | 97 | 諸派 |
比例代表の結果だと、
| 政党名 | 得票数 |
|---|---|
| 自由民主党 | 3,737.999 |
| 国民民主党 | 2,881.814 |
| 立憲民主党 | 2,789.443 |
| 参政党 | 2,728.000 |
| 公明党 | 1,855.966 |
| れいわ新選組 | 1,775.750 |
| 日本保守党 | 1,508.000 |
| 日本維新の会 | 1,146.000 |
| 日本共産党 | 741.024 |
| チームみらい | 438.000 |
| 社会民主党 | 323.000 |
| NHK党 | 239.000 |
| 再生の道 | 151.000 |
| 日本誠真会 | 146.000 |
| 無所属連合 | 100.000 |
| 日本改革党 | 22.000 |
とば ひさし