武豊町議会2024年6月定例会の議案解説!特別支援員の配置で学校問題は解決できる?
武豊町議会2024年度6月定例会(令和6年第2回定例会)の内容をご紹介します。議案11件、報告議案6件、諮問議案1件、承認議案5件となっています。
重要だと考えている予算は特別支援員の配置です。特別支援員だけで学校問題は解決できるのでしょうか?
議案第22号
歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ863,609千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ19,222,411千円とする。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
【重要予算】特別支援員の配置
金額は90万円と低いですが、金額の裏に隠された問題の解決を目指していくためには、今回の議案で一番重要だと考えています。
4月の新生活から不安定となった特定の生徒に対応するために、特別支援員を1名配置します。
*詳細をお伝えしたいのですが、未成年への配慮、個人情報保護の観点もあるのでぼかしてお伝えします。
項目 | 金額 |
---|---|
義務教育振興一般管理費 | 91.5万円 |
└会計度任用職員報酬 | 69.1万円 |
└会計年度任用職員期末手当 | 10.4万円 |
└会計年度任用職員勤勉手当 | 8.7万円 |
└会計年度任用職員費用弁償 | 3.3万円 |
補正予算をあげてまで、特別支援員を配置する理由は何ですか?
4月で環境が変わり、不安定となった生徒を支援するために配置するもの。
特別支援員の配置人数、配置時間、日数などはどうなっていますか?また、いつから配置しますか?また、空白の時間はどう対応しますか?
配置人数1名 4.5h 週5日9:00~13:30
7月の早い時期をして進めていく予定。空白の時間である下校時間までは、スクールアシスタント、4役の職員で対応する。
補正予算編成時から状況が変化していると思いますが、現在時点の状況を比較すると、特別支援員の数は適正だと思いますか?
ケアが必要なのは1名であり、1名の配置で問題ないと考えている。
*2024年7月時点ではケアが必要な生徒が1名から複数名に増えており、到底1人では対応できなくなっていると、とばは考えています。
いつまで特別支援員を配置する予定ですか?
本年度まで配置予定。
*問題に対処するため特別支援員を1名配置するのは、武豊町としては素早い行動だと思います。
しかし、今回は問題が大きくなるスピードが早すぎて、特別支援員の配置は対処療法に過ぎず、問題の根本的解決とはなりません。
現状の学校、教育委員会の仕組みにおける教育的アプローチをするだけでは、加害者側が保護され、被害者側が保護されない現状にあります。
寝屋川モデルのような行政的アプローチを行い、行政として問題解決を行うことが必要です。また、精神治療アプローチも重要です。
最近の学校では心の問題が大きくなっています。根本的な解決を行うには、生徒がどんな心の問題を持っているか把握しなければ、問題解決の第一歩に進みません。
問題がある子どもだけでなく、子どもの支援を通じて問題のある親も支援する時代です。そうやって、心の問題の連鎖を解決していかなければ、今後も同様の教育問題は武豊町で起き続けます。
時代は変化しているのに現状維持をしても、何も変わりません。そして、一番被害を受けるのは子どもたちです。武豊町は大人や加害者を守るのではなく、子どもや被害者を守る街になってほしいです。
こちらの問題は保護者の方から相談を受けており、現在も解決の方法は見えていません。9月の一般質問で、いじめ、不登校問題に対する解決策について提案しようと思います。
定額減税補足給付金(調整給付)事業費
定額減税をしても減税しきれない人のために、地方自治体が調整給付金を支払うことになりました。調整給付金の対応コストとなります。
項目 | 金額(千円) |
---|---|
会計年度任用職員報酬 | 1,207 |
時間外勤務手当 | 990 |
会計年度任用職員費用弁償 | 30 |
消耗品費 | 257 |
印刷製本費 | 593 |
通信運搬費 | 2,861 |
口座振込手数料 | 1,515 |
振込組戻手数料 | 9 |
電話架設料 | 11 |
調整給付システム電算業務委託料 | 9,975 |
複写機賃借料 | 72 |
定額減税の調整給付金対応については、YouTubeで詳しく解説しております。
「定額減税の調整給付で地方自治体にかかるコストは?武豊町だけで約1,800万円!」も参考にしてください。
国から指定されるシステム改修の仕様は?
制度の概要資料にQAが示されている。
改修委託するシステム会社は?
システム会社は武豊町基幹システムを対応している株式会社日立システム中部支社。
電算業務委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
調整給付対応パッケージ、各工程に対してそれぞれ要する費用であります。補助率は10/10の見込み。
児童手当
児童手当等支給費2億1717.5万円
児童手当システム改修委託料936.1万円
制度改正が行われ、対象が高校生まで拡大、第3子の金額変更、所得制限撤廃、支払い月が2ヶ月に1回となる。
委託するシステム会社は?
システム会社は武豊町基幹システムを対応している株式会社日立システム中部支社。
委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
児童手当法対応版パッケージ、各工程に対するSEの作業にかかる経費。補助率は国からの正式はまだだが、10/10を見込んでいる。
物価高騰対応
給付システム電算業務委託料1095.5万円
690世帯を新たに見込む、子供加算分のほうは180人。
物価高騰対応重点支援給付金は6,900万円なのに、そのシステム対応で1,100万円もかかるっておかしくない?地方自治体にエンジニアがいない状態で、システム費用を安くするのはかなり難しい。国の対応や広域化をしなければ、システム費用の無駄を削減できません。
委託するシステム会社は?
システム会社は武豊町基幹システムを対応している株式会社日立システム中部支社。
電算業務委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
給付金対応版パッケージの工程にSE作業に関する費用。10/10の補助率。
システム改修の主な内容については、システムパッケージの適応、動作確認、手順書の整備、バッチパラメータなどの整備となります。
*物価高騰対応に関しては以前もシステム電算業務委託料を支払っています。国から改正などがあるたびに、多額のシステム改修料がかかっているわけです。
そして、武豊町の規模の地方自治体だと、システムに詳しい職員の採用が難しいため、システム会社の言い値になってしまう現状があります。
私もIT企業で働いており、大手企業のコンサル営業側だったので、行政は言い値で儲かるドル箱で、一度入り込んでしまえば簡単に切られないことも知っています。でも、そんな無駄なシステム費用は削減していきたいです。
武豊町にもシステム会社を経営しているようなCTOを採用したり、アドバイザーになってもらえれば、どんどんシステム費用は削減できるのになと思います。また、広域化をしてシステム開発をするのも手です。
「令和5年第3回定例会【武豊町】」も参考にしてください。
住民税システム
住民税システム電算業務委託料15.4万円
定額減税対応に伴い、どのようなフォーマット変更が生じるのか?
定額減税対応に伴い、データ標準レイアウトに5つの項目を追加。
国から指定されるシステム改修の仕様は?
定額減税実施に伴う、データ標準レイアウトの改案などが示されている。
委託するシステム会社は?
システム会社は武豊町基幹システムを対応している株式会社日立システム中部支社。
電算業務委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
費用の内訳としてはパッケージシステム一式で補助はなし。
戸籍電算処理システム
戸籍電算処理システム業務委託料130.9万円
法改正に対応するため、ふりがなを設置するために必要なデータ作成を行う。
国から指定されるシステム改修の仕様は?
- 各市町村の戸籍情報システムに仮に登録されている氏名のふりがなを抽出するための改修
- 氏名を該当の住民に通知すること
- 通知書の抽出に関すること
- ふりがなに関するレイアウトは特に指定なし
委託するシステム会社は?
入札前で答弁は控える。
委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
現行のシステムに通知書を作成するために、必要なデータを出力するためのデータ追加と、クラウドなどでの作業などを見込んで算出。10/10の補助率。
子育て支援システム改修
子育て支援システム改修委託料:11万円
定額減税で標準レイアウト変更の対応とのことですが、国から指定されるシステム改修の仕様は?
データ標準レイアウトの変更があり、データ標準レイアウト関連様式の項目の追加対応が必要。
*以下の項目追加が必要
- 市町村民税_定額減税額・市町村民税所得割額(定額減税前)
- 市町村民税所得割額【税源移譲前】(定額減税前)
- 都道府県民税_定額減税額・都道府県民税所得割額(定額減税前)
委託するシステム会社は?
システム会社は武豊町基幹システムを対応している株式会社日立システム中部支社。
委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
対応パッケージ一式。補助率は財源措置なし(補助なし)。
*データ標準レイアウトの追加に関して、補助金は出ない模様。
軽作業委託料
軽作業委託料880.4万円
早朝延長保育の充実のため、シルバーセンターに依頼。
看護師等派遣料
看護師等派遣料394.7万円
医療的ケア児の対応のため、1人分の計上。
児童クラブ運営費
児童クラブ運営費229.1万円
住民からの要望に応えるため、夏休みの40人分追加対応。
放課後児童クラブ整備
(歳入)
子ども・子育て支援施設整備交付金4441.2万円
(歳出)
放課後児童クラブ施設整備補助金62.7万円
民間の児童クラブの補助金が増額。補助率も5/8に変更。そのため、武豊町の持ち出し金額が減った。
予防接種健康被害給付金
予防接種健康被害給付金19.3万円
コロナワクチン被害で国から認定を受けた人に対する給付金で、健康を害した人武豊町にもいることがわかります。
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金:2,550万円
県との協調補助。県の上限額、補助率が上がったので、武豊町としても増額で計上。
地区公民館補助金
地区公民館補助金246.2万円
→情報提供が3月にしかできなかったので、補正予算で対応。市場区の申請。
個人町民税の減額
歳入部分の個人町民税現年課税分:-2億円
定額減税に伴う減税(1万円の減額の影響が2億円)
地方特例交付金:2億円
こちらで定額減税の補填分となっています。
デジタル田園都市国家構想交付金
デジタル田園都市国家構想交付金328.2万円(補助率1/2)
LINE情報システムを整備、窓口手数料のキャッシュレス導入、バスロケーションシステムの導入に利用とのことですが、各費用の内訳は?
LINE:174.3万円
キャッシュレス:27.6万円
バス:126.3万円
武豊町公式LINEアカウントの機能を7/1より拡張し、リニューアルを行う予定(現在実装中)。詳細は以下となっております。
LINE公式アカウントの運用費用は高いですが、武豊町民にとって便利さが上がるのは間違いないでしょう。良い取り組みだと思います。
セグメント配信
アンケート形式の受信設定に基づき、住民の方が選択した情報のみを受信することができる機能です。
リッチメニュー
HPや広報、その他の機能などに容易にアクセスすることが可能となる機能です。
通報機能
LINEから道路損壊や公園遊具の損傷などの情報提供を画像や位置情報付きで情報提供ができる機能です。
*こいつが特に優秀な機能です!今まで区長さんや議員に依頼していた道路補修などは、LINEから連絡すればOKです!これで議員の定数を減らせますねw
予約機能
LINEから健診や講座など様々な予約が可能となる機能です。
フォロー配信機能
登録者の基本情報を基に、自動的に情報配信ができる機能です。
ラーケーション
ラーケーション推進事業委託料:671.3万円
県から10/10補助
財政調整基金繰入金
財政調整基金繰入金:3億8909.9万円
→6月補正に伴う財源調整
議案第23号
武豊町国民健康保険事業特別会計の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ8,820千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3,685,425千円とする。印刷費用は音声コードをつけるための増額、保険証紐づけも行う。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
保険証一体化、マイナンバー確認に関する改修費用とのことですが、国から指定されるシステム改修の仕様は?
制度に概要が示されている。
*アホかなと思える仕様の多さです。国が一括でシステムを作れば、全地方自治体のシステム費用はもっと安くなるのに、こんな仕様を全地方自治体に読み込ませるな!
改修委託するシステム会社は?
システム会社は武豊町基幹システムを対応している株式会社日立システム中部支社。
電算業務委託料に関する内訳は?国の補助率は10/10か?
マイナンバーカード、国民健康保険証一体化パッケージ版の適応、SEの工数経費。国の補助率はなく、財源措置はない。
財源措置がない理由は?
現在交付要綱が示されていない。
議案第24号
新たな公益信託制度に伴う条例改正。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
議案第25号
武豊町の役場窓口でキャッシュレス決済を可能にするために、武豊町手数料条例の一部を改正。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
議案第26号
北山地区にあるクリーンセンター常武跡地への、資源回収エコステーション整備工事(建築工事)請負契約の締結について。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
入札は予定価格を事前公表
予定価格:96,770,000円(消費税抜)
工事請負金額:106,370,000円(消費税込)
請負契約者:岩部建設
入札参加業者は岩部建設のみ
工期:契約締結の翌日から令和7年3月18日まで
工事概要
エコステーション工事一式
└ストックヤード建築面接487.33㎡
外構工事一式
議案第27号
衣浦小学校南館校舎のトイレ工事請負契約の締結について。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
工事名:武豊小学校南館校舎トイレ改修工事
路線等の名称:武豊小学校
工事場所:知多郡武豊町字高野前1番地内
工事請負金額:78,749,000円
請負契約者:石川建設株式会社
契約方法:事後審査型一般競争入札
入札参加業者は石川建設株式会社のみ
入札執行日:令和6年5月17日午前9時24分
予定価格(税抜):71,590,000円
最低制限価格(税抜):64,923,000円
入札回数:1回(予定価格を事前公表したため)
最低入札者:石川建設株式会社
請負金額:78,749,000円(うち、消費税及び地方消費税額7,159,000円)
工期契約締結の翌日から令和7年1月31日まで
和式トイレ、洋式トイレの設置個数はどうなっているか?工事前後で武豊小学校の和式トイレ、洋式トイレの数はどう変化するのか?
改修前(工事場所)
男性:洋式5、和式5、小便器25
└洋式1、和式1、小便器5×5セット
女性:洋式5、和式20
└洋式1、和式4×5セット
改修後(工事場所)
男性:洋式5、和式5、小便器16
└洋式1、和式1、小便器3×4セット+職員用(洋式1、和式1、小便器4)
女性:洋式11、和式5
└洋式2、和式1×4セット+職員用(洋式3、和式1)
種類 | 工事前 | 工事後 |
---|---|---|
男性洋式 | 19 | 19 |
男性和式 | 15 | 15 |
女性洋式 | 37 | 43 |
女性和式 | 33 | 18 |
兼用洋式 | 13 | 13 |
兼用和式 | 5 | 5 |
多目的洋式 | 3 | 3 |
洋式合計 | 72 | 78 |
和式合計 | 53 | 38 |
大便器合計 | 125 | 116 |
和式トイレの割合はどうやって、誰が決めているのか?保護者へのアンケートなどは実施しているのか?
直接アンケートを取っていない。決め方は以下となっている。
教育委員会より工事の設計の際に学校へ便器数の提案を行う
↓
学校において便器数の提案に対する検討
↓
教育委員会において学校の検討結果の反映した設計を学校へ回答
↓
教育委員会及び学校にて双方の合意により設計内容の決定
*子どもや親の意向がまったく入っていない決め方にびっくりします。
アンケートをどうして取らないのでしょうか?
トイレのニーズをうかがっても、学校としては一定数の洋式トイレの使えない人がいるため。
洋式トイレの日本の比率を考えると、和式トイレは少なくてもいいと思うが、各学年に設置するのはなぜか?
洋式トイレが使えず、和式トイレしか利用できない生徒がいるため、各学年に設置している。
個人的には和式トイレを各階に1つ設置すればいいように感じていますが、そうすると
「何で各学年に和式トイレがないんだ!うちの子どもがトイレできないじゃないか」
というクレームがあるため、和式トイレを各学年に設置しなければいけないそうです。この教育委員会の回答に妙に納得できてしまった自分もいます。一部の声の強い親で決まることが多いのも今の学校です。
ただ、今の子どもは和式トイレがない環境で育っているので、和式トイレしか使えないという子どもは少ないと思います。
学校や教育委員会だけで決めるのではなく、子どもや保護者に和式トイレの要望割合とか聞いたらいいと思います。アンケート結果がすべてだと思います。
工事費用の内訳は?
トイレ全体の回収となっており、トイレ単価洋式9.4万円、和式5.7万円、小便器9.5万円となっており、トイレブース変更などで4700万円程度となっています。
*設計コンサルは町外事業者のの黒川設計で、指名競争入札5~6社だったとのことです。
議案第28号
富貴小学校横断歩道橋(北側)補修工事の工事請負契約締結に関する議案です。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
工事名:富貴小学校横断歩道橋(北側)補修工事
路線等の名称:町道武冨線
工事場所:知多郡武豊町大字冨貴字郷南79番地内
工事請負金額:64,460,000円
請負契約者:知多設備株式会社武豊支店
契約方法:事後審査型一般競争入札
入札参加業者及び入札結果(税抜)
知多設備株式会社武豊支店:58,600,000円
株式会社森義工務店:64,000,000円
株式会社武知工業武豊支店:失格
入札執行日:令和6年5月17日午前9時31分
予定価格(税抜):64,025,000円
最低制限価格(税抜):57,389,000円
入札回数1回(予定価格を事前公表したため)
以上の結果、下記のとおり決定
最低入札者:知多設備株式会社武豊支店
請負金額64,460,000円(うち、消費税及び地方消費税額5,860,000円)
工期契約締結の翌日から令和7年2月14日まで
工事の概要
富貴小学校の運動場への移動用横断歩道橋の補修を行う。
横断歩道橋補修1橋
塗装工A=544㎡
橋面防水工A=82.2㎡
付帯工一式
*町外業者が設計
議案第29号
武豊町総合体育館第1競技場天井等非構造部材改修工事請負契約の締結に関する議案です。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
工事名:武豊町総合体育館第1競技場天井等非構造部材改修工事
路線等の名称:武豊町総合体育館
工事場所:知多郡武豊町大字東大高字清水128番地内
工事請負金額:286,990,000円
請負契約者:富川建設株式会社
契約方法:制限付き一般競争入札
入札参加業者及び入札結果(税抜)
富川建設株式会社:260,900,000円
入札執行日:令和6年5月24日午前9時00分
予定価格(税抜):261,400,000円
最低制限価格(税抜):238,119,000円
入札回数:1回(予定価格を事前公表したため)
以上の結果、下記のとおり決定
最低入札者:富川建設株式会社
請負金額286,990,000円(うち、消費税及び地方消費税額26,090,000円)
工期契約:締結の翌日から令和7年6月30日まで
工事の概要
武豊町総合体育館第1競技場の特定天井に該当する天井、及び、天井設備の耐震改修工事等を行う。
特定天井改修工事一式2,108㎡(軽量耐震天井)
天井設備更新・耐震改修工事一式
暗幕・暗幕機器更新工事一式
電気設備工事一式(照明器具LED化144基)
撤去工事一式
議案第30号
武豊町総合体育館第1競技場空調設備改修工事請負契約の締結に関する議案です。令和6・7年度の継続事業です。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
工事名:武豊町総合体育館第1競技場空調設備改修工事
路線等の名称:武豊町総合体育館
工事場所:知多郡武豊町大字東大高字清水128番地内
工事請負金額:367,558,400円
請負契約者:株式会社三晃空調名古屋支店
契約方法:制限付き一般競争入札
入札参加業者及び入札結果(税抜)
株式会社三晃空調名古屋支店:334,144,000円(くじ)
株式会社太平エンジニアリング名古屋支店:334,144,000円
大和機工株式会社:334,144,000円
入札執行日:令和6年5月24日午前9時00分
予定価格(税抜):363,200,000円
最低制限価格(税抜):334,144,000円
入札回数:1回(予定価格を事前公表したため)
以上の結果、下記のとおり決定
最低入札者:株式会社三晃空調名古屋支店
請負金額:367,558,400円(うち、消費税及び地方消費税額33,414,400円)
工期契約:締結の翌日から令和7年6月30日まで
工事の概要
武豊町総合体育館第1競技場の空調設備改修工事を行う。
空調設備改修工事一式
└冷温水発生機更新2台
└エアハンドリングユニット更新2台
└冷却塔更新2台
└冷温水ポンプ更新2台
付帯工一式
└給排気ファン更新
└冷却水・冷温水配管更新
└ダクト設備更新
└自動制御設備更新
└ガス設備更新
└電気設備更新
└既存設備撤去
電気系の工事で気になるのは、工事を一括発注しており、武豊町内の事業者が公共工事を取りにくくなっていることです。
分離発注を行えば、町内事業者でも入札に参加しやすくなります。また、町内事業者を育成し、入札が町内事業者で回るようにすることも大事です。武豊町の産業を育てていかないと、入札が不調だらけになる時代がやってきます。
議案第31号
入札されなかったので、再入札されている議案です。議会当日に追加されました。電線共同溝整備工事請負契約の締結に関する議案です。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
工事名:電線共同溝整備工事
路線等の名称:道崎第7号線
工事場所:知多郡武豊町字道崎地内
工事請負金額:81,400,000円
請負契約者:株式会社岩川組
契約方法:2者による指名競争入札
入札参加業者及び入札結果(税抜)
株式会社岩川組:74,000,000円
岩部建設株式会社:失格
入札執行日:令和6年5月30日午前9時00分
予定価格(税抜):81,108,000円
最低制限価格(税抜):73,327,000円
入札回数:1回(予定価格を事前公表したため)
以上の結果、下記のとおり決定
最低入札者:株式会社岩川組
請負金額81,400,000円(うち、消費税及び地方消費税額7400000円)
工期契約:締結の翌日から令和7年3月24日まで
工事の概要
道崎第7号線において、電線類を地中へ収容するための管路および特殊部の整備を行う。
管路工(電力管路):L=1,216m
管路工(通信管路):L=959m
特殊部設置工(横断部):N=2基
特殊部設置工(接続部):N=6基
地上機器部設置工:N=2基
報告第8号
東大高保育園等新築工事の令和5年度の繰越金が約3.3億円。
令和5年度予算の445,745,000円のうち、117,470,000円を支出したため、残額328,275,000円を繰越金とした。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
報告第9号
令和5年度武豊町一般会計予算に定めた繰越明許費を翌年度に繰越した。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
報告第10~12号
愛知県から災害派遣要請をうけ、令和6年能登半島地震災害支援費として専決処分。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
10号:347,000円
11号:172,000円
12号:340,000円
報告第13号
令和6年2月16日午前6時50分頃、武豊町大字冨貴字高代地内で発生した物損事故の賠償金として、273,163円が保険から支払われました。町有地の樹木が倒れて、隣地の駐車場の車が損傷しました。
*町有地での事故は武豊町から保険で補償を受けられる可能性があるため、武豊町への連絡をお忘れなく!議員になってから、町有地での事故や補償の報告議案は多いことに気づきました。側溝が壊れていて、落ちてケガした場合も本来は補償を受けられるわけです。
*個人情報が入っているので、議案詳細は表示しておりません。
諮問第1号
人権擁護委員候補者の推薦として、同じ方が3期目となりました。
*個人情報が入っているので、議案詳細は表示しておりません。
承認第1号
有形文化財保存修理事業補助金として194.3万円。長尾祭りで玉貫地区の山車の屋根が事故で破損し、その修理費用となります。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
10月に5年ぶりの山車まつりがあるので、早期の修理に対応できるように専決処分となっています。
承認第2号
個人番号(番号法)に関する条例改正となります。行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、本条例の一部を改正する必要があるため。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
承認第3号
この専決処分は、地方税法等の一部改正に伴い、本条例の一部を改正する必要があるから。定額減税、能登半島地震の減免対応など。主な改正点は以下となっています。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
第49条、第65条、第115条の3
個人町民税、固定資産税及び特別土地保有税の減免について、減免事由に該当することが明らかであり、かつ、減免する必要があると町長が認める場合は、職権による減免を可能とする規定を追加する。
附則第5条の2
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、自己または自己と生計を一にする配偶者その他の親族の有する住宅や家財等の資産について損失が生じたときは、納税義務者の選択により、令和5年において生じた損失金額として、令和6年度(令和5年分)の個人町民税の雑損控除の適用対象とすることができる特例を設ける。
附則第7条の5から附則第8条まで、附則第16条の3から第17条まで附則第18条、第19条附則第20条から第20条の3まで
令和6年度分の個人住民税について、納税義務者、控除対象配偶者及び扶養親族1人につき1万円を乗じた金額を所得割額から控除する。ただし、納税義務者の令和6年度分の個人住民税に係る合計所得金額が1,805万円以下である場合に限る。
附則第10条の2第14項
令和8年3月31日までに新たに取得されたバイオマス発電設備について、出力が1万KW以上2万KW未満の発電設備のうち、「一般木質・農作物残さ」区分に該当する場合に、固定資産税の課税標準額を最初の3年度分、7分の6を乗じた額とする。
附則第10条の2第24項
都市再生特別措置法に規定する滞在快適性等向上区域において、土地所有者等が、市町村による道路、公園等の公共施設の整備等と併せて、民地のオープンスペース化や建物低層部のオープン化を行った場合に、固定資産税及び都市計画税の課税標準を最初の5年度分、2分の1を乗じた額とする。
附則第11条から第13条附則第13条の3、第15条
令和6年度から令和8年度までの間、現行の負担調整措置、据置年度における下落修正の仕組みを継続する。
*定額減税の対応をするために、条例の改正も必要。定額減税対応のために、地方自治体が対応するべき負担もかなり多いのが現実です。システム費用もかなりかかります。誰にも負担がかからないような減税対策が重要だとわかります。
「定額減税の調整給付で地方自治体にかかるコストは?武豊町だけで約1,800万円!」も参考にしてください。
承認第4号
武豊町都市計画税条例の一部を改正する条例についてです。地方税法改正に伴い、特定事業所、保育所などの固定資産税の特例をなくし、項ズレを修正しています。承認第3号の「附則第10条の2第24項」と連動して、附則5を追加しています。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
承認第5号
武豊町国民健康保険条例の改正についてです。武豊町国民健康保険料の後期高齢者部分が高くなります。
*下の動画を再生すると議案書が見えるようになっています。
第2条第3項ただし書中「20万円」を「24万円」に改める。
第21条第1項中「20万円」を「24万円」に改め、同項第2号中「29万円」を「29万5,000円」に改め、同項第3号中「53万5,000円」を「54万5,000円」に改める。
一般質問
一般質問を2つ行いました。「JRと名鉄を接続し、総合駅化を目指した知多武豊駅周辺の開発」「武豊町の人口減少対策」についてです。詳細は以下のページから確認してください。