常滑市にある湾(ベイ)の料理はおいしいので平日に行くと土日祝日の混雑を回避できておすすめな件
2020年08月05日 公開常滑の国道247号線にある湾(ベイ)は、土日祝日のお昼ともなると行列ができるほどの人気店です。常滑市にある湾(ベイ)の料理はおいしいので平日に行くと土日祝日の混雑を回避できておすすめな件をお伝えします。
総合評価・感想
総合評価 | 3.75 |
---|---|
味 | 4.0 |
コスパ | 2.5 |
接客・雰囲気 | 3.0 |
総合評価
料理はおいしくて個人的に好きな味ではあるのですが、コスパが悪いので「3.75」とさせてもらいました。
唯一の難点がコスパだけですね。コスパ問題が改善されたらもっと行くのになあと思いました。コロナの影響もありますが、ちょっと最近足が遠のいてはいます。近くに「まるは」がなければもっと高評価になると思います。
また、湾(ベイ)は観光店に分類されるので、土日祝日のお昼はいつ見ても鬼混みです。観光客の影響もあるので土日祝日のお昼に入るのは非常に難しいでしょう。夜もそれなりに混んでいます。
でも、平日は観光客がいないのでガラガラです。これは知多半島の下のお店全体に言えることですが、湾(ベイ)は特に平日はガラガラです。夜なら予約なしでも入れます。土日祝日に入れなくて一度行ってみたい人は平日に行くことをおすすめします。
味
料理はまるはと比較するとちゃんと料理をしている感があるので好きな味です。焼き魚がおいしいです。海が近いので魚介類も新鮮ですが、どちらかというと活造り系のお店というかプリプリお刺身系のお店ではありません。
個人的には好きな味なんですが、魚介類の素材メインなのか料理技術メインなのかがわからないので、個人的に好きな味の範疇内とさせてもらいました。
コスパ
ベイはいいお店なのですが、唯一の難点はコスパが悪いことです。料理の量も味も中途半端なのでコスパに対する満足度が低くなります。
コース利用やおまかせ御膳でも単価は高めですし、夜にお酒も飲むとグンと単価は高くなります。おまかせ御膳もところどころケチってる感が伝わるメニューがあるのは改善ポイントかな。総じてもったいないお店なんです。
また、土日祝日と平日で値段が違うメニューがあるのでよりコスパが悪いように感じてしまいます。だから、土日祝日と平日の混み具合の落差が激しいのだと思います。
近隣にコスパが高いまるはがあるのも影響していると思います。知多半島価格だと3,000円以内でもっと量を多くした方が満足感高いんですよね。これは土地柄の問題です。
多分今の内容だとおまかせ御膳が2,100円だったらコスパ「4.0」に思えたはず。値段設定が高いのが原因だと「喜福」に行って思ったのです。
接客・雰囲気
可もなく不可もなしです。
おすすめメニュー
累計3回目の訪問です。金額は税込だったはず。
おまかせ御膳
平日2,600円で土日は2,800円です(消費税10%増税前は平日2,580円、土日は2,880円でした)。200~300円値段も違うのはちょっと考えてしまいました。「EDLPって大事!飲食店は平日と土日祝日で値段設定を変えることはやめたほうがいいと思う件」も参考にしてください。
メニュー構成は以下となります。
- 小鉢
- 刺盛
- サラダ
- 揚げ物
- おまかせ一品
- ご飯と味噌汁
- デザート
刺身(まぐろ、とり貝、甘海老、たこなど)はおいしいけどわさびは生わさびがいい、チューブ生姜も普通の生姜がいいな。素材で勝負しているのか技術で勝負しているのか質で勝負しているのか急にわからなくなりました。
サラダのドレッシングはまあこんなかんじ。茎はうまいかな。
揚げ物(天ぷら)は胡麻豆腐をあげたものと野菜でした。この価格帯のコースなのに魚やエビなどの揚げ物がないのはちょっとコスパ悪いです。
おまかせ一品は焼き魚にしました。「サワラ」と「あじ」です。サワラはすごくおいしかったです。あじはまあまあおいしかったでした。
ご飯にはいくらがかかっています。これはとてもいいですよね。いくらのためにご飯を熱くしていないのもいいですね。
デザートのいちごは甘いです。ブルーベリーのアイスはロッテのブルーベリーガムみたいな味です。デザートがあるのは女子ウケがいい。
別日にアゲイン。
基本的に前回と構成は同じです。刺身とサラダ。
焼き魚が「サワラ」「タチウオ」「マグロカマ」でいつもは2品なのに3品にサービスとのこと。これくらいあるとボリュームが多くなって非常に良かったです。夏はスタミナをつけてほしいのが理由だそうです!これはありがたい。
別の注文は煮魚にしました。今日は焼き魚があたりですね。前回は煮魚のがよかったw
天ぷらは野菜とごま豆腐でした。天ぷらに魚とかエビの天ぷらがあればいいのだけど、やっぱり物足りないんです。焼き魚は相変わらずおいしいのに、コスパが高いと感じてしまう。
天ぷらに海老天、もしくは、エビフライがあれば満足するんだろうな。エビフライというかエビがないと満足できないのは知多半島ならではですね。まるはのせいw
ごはん。
デザート。
注文したことがあるメニュー
いくら丼
1,280円でした。いくらが高いのは仕方ない。
黒霧島の水割り
400円でした。たまには飲みたい。しっかり酔っ払いました。
店舗情報
店名 | 湾(ベイ) |
---|---|
住所 | 愛知県常滑市坂井字梅迫間13-1 |
電話番号 | 0569-37-1170 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
定休日 | 毎週水曜日(祝祭日は営業し、基本翌日休み) |
駐車場 | 有 |
カード利用 | 不可 |
喫煙・禁煙 | 喫煙可能 |
予約可否 | 可能 |
ホームページ | http://aichi.j47.jp/bei/ |
アクセス・地図
*「飲食店の評価基準」も参考に。総合評価「3.5」以上の再訪してもいいと思えるお店のみ掲載で、総合評価「4.0」以上は好みのお店なのでハズレ率は低いかな。