MENU

タモリ式入浴法を長年続けたら、ニキビも体臭も減って最高だった【湯シャンより簡単】

2023年01月26日 更新2020年03月23日 公開

タモリさんが「人間がお風呂に毎日入るようになったのは最近」と言っており、福山雅治さんも実践していたので、タモリ式入浴法を行うようになりました。

そんなこんなで、2019年からタモリ式入浴法を続けています。ニキビも体臭も減って、最高だったことをお伝えします。湯シャンは難易度が高いけど、タモリ式入浴法なら気軽にできますよ。

タモリ式入浴法とは

タモリさんといえばサングラス

タモリ式入浴法とは、タモリさんが実践している入浴法のことです。ぬるめのお湯に10分以上入って、石鹸やボディーソープを使わずに身体の汚れを落とします。お風呂に入るだけで、8~9割の汚れは落とせるという理論です。

石鹸やボディーソープでしっかり洗っていても、臭いが気になるのは、皮脂が過剰に分泌されていることが原因だったりします。タモリ式入浴法なら、皮脂を落としすぎることはありません。

また、お風呂で汚れを落とすだけなので、常在菌も肌に残ります。このように、肌の健康維持や臭い対策にも有効な入浴方法なのです。

多くの有名人が実践

タモリ式入浴法を実践している有名人は多いです。福山雅治、高橋一生、ローラ、妻夫木聡といった、多くの有名人が実践しているそうです。

タモリ式入浴法を実践するとわかるようになりますが、福山雅治や高橋一生の肌はタモリ式入浴法だなとわかります。自然にオイリーな感じなんですよね。髪の毛もしっとりしています。

福山雅治の肌はキレイすぎます。タモリさんだけだと不安だけど、福山雅治や高橋一生がやっているなら、タモリ式入浴法をやってみようと思う人が多いです。

タモリ式入浴法のやり方

タモリ式入浴法のやり方は人によって変わりますが、主にこんな感じです。

*自分の身体に合わせて、やり方を調整することをおすすめします

お風呂に入る前にシャワーを軽く浴びる

私はお風呂に入る前に、シャワーを軽く浴びるようにしています。こうすることで、湯船が少しだけ汚れにくくなります。また、髪の毛についた料理の匂いなども、お風呂に入るときに気にならなくなります。

ぬるめのお風呂に10分以上入る

ぬるめのお風呂に10分以上入って、しっかりと汗をかきます。汗をかくことで、毛穴の汚れも自然と排出されます。長くお風呂に入るのが苦手な人は、半身浴で汗をかけばいいかなと思います。

手で身体の汚れを落とす

ぬるめのお風呂に入っているときに、手で身体の汚れを落とすこともあります。お風呂に入るだけでは、皮脂がベトベトしてるときもあるので、そんなときに手で優しく汚れを落とす感じです。

また、私は耳の裏は洗うようにしています。耳は加齢臭の原因とも言われているので、男性は注意したほうがいいと思います。

背中もぬるぬるしがちなので、汚れを落とすことが多いです。ワキの臭いは残りがちなので、湯船でも洗うようにしています。下半身のデリケートゾーンの汚れも、湯船の中でちゃんと洗いましょう。

ただし、手で汚れを落としすぎると、皮脂を落としすぎてしまいます。冬だと肌が乾燥してしまうので、やりすぎないように注意しましょう。

シャワーで汚れを落とす

私は湯シャンまではできなかったので、シャンプーとトリートメントをしています。なので、お風呂で汚れを落としたら、シャンプーとトリートメントをします。シャンプーは地肌を洗いすぎないように、注意しています。

そのあとに、トリートメントが身体に残らないように、シャワーで身体を軽く流すようにしています。脇やデリケートゾーンは、しっかりと流すようにしています。

顔は洗いすぎると、肌が乾燥してしまうことが多いです。なので、皮脂の臭いが取れる程度に、軽く洗うようにしています。

最初は普通のシャワーでしたが、途中からミラブルを使うようになりました。ミラブルは思っている以上に洗浄力が強いので、あまり洗いすぎないようにしています。

ストレートだと強すぎるので、ミストで洗っています。ミラブルは使ってもいいし、使わなくてもどちらでもいいように思います。自己満足の要素が強いアイテムですw

ミラブルplusがあれば石鹸はいらないし、体臭も大丈夫だけど湯シャンは厳しい件」も参考にしてください。

ちなみに、昔はたまにボディーソープを使っていましたが、最近はほとんど使っていません。福山雅治のマネをして、デリケートゾーンも洗っていませんw

ただ、福山雅治は耳の裏だけは、石鹸で洗うみたいです。でも、デリケートゾーンは洗わないそうです。

<耳とデリケートゾーンのソース>

オールナイトニッポン(20101130)

朝も顔を洗わない

タモリ式入浴法を実践してから、朝に顔を洗わなくなりました。目くそだけはとりたいので、目の周りだけ水で濡らしています。タモリ式入浴法に慣れると、朝顔を洗わなくても、脂ギッシュにならないですよ。

タモリ式入浴法の効果

タモリ式入浴法を実践する前の私は、かなりの脂性でした。ニキビも多いし、まあまあニキビ跡があります。当時の背中はかなり脂ギッシュで、背中にブツブツがたくさんあって汚かったです。

また、お昼ごはんを食べたあとは、あぶらとり紙が欠かせないくらいテカテカでした。そんな脂ギッシュな私が感じた、タモリ式入浴法の効果をまとめました。

体臭が減った

タモリ式入浴法を実践すると、気になるのは自分の臭いです。耳の後ろ、ワキ、足、デリケートゾーンの臭いは、どうしても気になるものです。

でも、タモリ式入浴法を実践すると、どんどん体臭が減っていきます。ボディーソープで洗わないほうが、体臭が減っていくのです。

体臭が減るというよりは、赤ちゃんの肌の香りに近づいていきます。自然な体臭の香りになるという感じです。

顔なんかは、洗いすぎたほうが臭いくらいです。

足はボディーソープで洗っても臭い私ですが、お風呂に長く入れば臭くはありません。ただ、これは私の体質となりですが、足は洗っても洗わなくても一定の臭いがあります。足で酢を作っているのかもしれません。

デリケートゾーンも洗っていませんが、臭くないのは不思議です。

ただし、毛があるところは、毛がないところよりも臭いやすい傾向にあります。なので、脇毛は最近剃っていますw

顔のテカリ、肌の乾燥が減った

私の家系は脂性なので、顔がテカテカでした。そのわりに乾燥肌だったので、顔を洗うと肌が乾燥して、白い粉がふいたりしていました。

しかし、タモリ式入浴法にしてからは、顔のテカリが減り、肌の乾燥も減りました。お風呂から出ると、顔が乾燥して痛かったのですが、この痛みもなくなりました。

脂性だと、顔はしっかり洗ったほうがいいと思っていましたが、脂性でも顔は乾燥しやすいのです。そして、洗いすぎで乾燥するから、乾燥を補うために皮脂が出て、逆に脂ギッシュになるんだとわかりました。

ニキビが減った

私はニキビが多かったのですが、タモリ式入浴法を実践してからは、ニキビが減りました。特に背中のニキビが減ったので、背中のブツブツが目立たなくなりました。

前まではプールに行くのも恥ずかしいレベルでした。でも、今は人前に背中を出せるくらいに、背中のニキビが減りました。不摂生をしなければ、ニキビもできづらくなりました。

適度な皮脂の量に落ち着いた

タモリ式入浴法にしてから、適度な皮脂の量になってきたなと思います。上述したように、顔の皮脂も落ち着きましたし、背中や耳の後ろの皮脂も落ち着いてきました。

私の背中は本当に脂ギッシュだったので、油ものを食べたあとなんてベタベタでした。それが、だいぶ緩和されてきました。

ボディーソープや化粧水がいらなくなった

タモリ式入浴法を実践すると、適度に皮脂が残るようになります。化粧水と乳液でケアしたような保湿肌に、自然となるのです。

「ボディーソープで皮脂を落として、乳液で皮脂の代わりに脂を補う」

っていうのは不思議だなと思います。なんか、自然の摂理に反しているように思いました。やらなくてもいいことを、さもやらないといけないように思いこんでいるだけだなと思いました。

また、タモリ式入浴法を実践すれば、ボディーソープ、化粧水、乳液がいらなくなります。これらを買うお金も節約できますよ。

ただ、化粧水と乳液をやめると、初めは反動がありました。肌が慣れるまでは我慢も必要です。1週間もすれば、肌も落ち着いていきますよ。

あぶらとり紙を使わなくなった

私は顔の脂が多かったので、昼食後は必ずあぶらとり紙を利用していました。しかし、今ではお昼ごはんを食べても、あぶらとり紙を使わなくてよくなりました。

タモリ式入浴法のデメリット

タモリ式入浴法は、極論すればお風呂に身体の汚れを落とすことになるので、入浴後のお風呂は汚くなります。自然な皮脂の臭いや、身体についた汚れも湯船に残ります。

家族にも迷惑をかけるので、最後にお風呂に入らざるをえなくなります。一番風呂に入りづらくなるデメリットがあります。

ただ、明確なデメリットはこれくらいですね。あとは長湯できない人は、10分以上お風呂に入るのが辛いと思うかもしれないくらいです。

タモリ式入浴法を成功させるコツ

タモリ式入浴法をやって、わかったことがあります。それは体質や習慣によって、タモリ式入浴法は成功しやすい人、成功しにくい人がいるということです。

脂性の肌だと慣れるまで大変

私のように脂性の肌だと、タモリ式入浴法に慣れるまで大変です。タモリさんや福山雅治のように、乾燥肌の人は成功しやすいのだと思います。

食事も成功率に関係

私は何度かタモリ式入浴法を実践し、挫折したことがあります。でも、タモリ式入浴法が成功するようになったのは、食習慣を「昼食抜きの1日2食」にしてからです。

1日3食のときよりも、皮脂の分泌が減ったので成功しやすくなったように思います。実際に、タモさんも1日1食ですよね。1日1食、1日2食のように食事をどう取るかも、タモリ式入浴法を成功させるコツだと思います。

感想

タモリ式入浴法を長年続けることで、ニキビも減ったし、体臭も減りました。ただ、タモリ式入浴法は慣れるまで、時間がかかります。

乾燥肌であれば成功率は高いですが、私のように脂性の肌だと成功率は低く、慣れるまで時間がかかると思います。

また、タモリ式入浴法のやり方も、自分に合わせて調整することが必要です。肌や皮脂の状態は人それぞれなので、自分に合ったやり方を模索してくださいね。スメハラにならないように注意しましょうw

湯シャンを続けた結果、臭いと言われたのでやめることにしました【脂性には無理】」も参考にしてください。湯シャンは私には無理でしたw

タモリ式入浴法の改善メモ

自分に合ったタモリ式入浴法をするための、改善メモもまとめました。自分なりのタモリ式入浴法を編み出したい人は、参考情報としてください。

タモリ式入浴法を始めたときは、湯シャンも一緒にやろうとしていましたが、途中で断念しています。

2019年3月8日

タモさんがブラタモリで「俺は2週間に1回しかシャンプーしないよ」と発言をしていたので、1~2週間に1回を目安に、シャンプーとボディーソープを使う。

2019年5月29日

「頭から加齢臭みたいな臭いがする」
「あなたがいる部屋や車に入ると、脂っぽい野生のような臭いがする」

と家族から言われたので、1週間に1回はシャンプーとボディーソープを使うように変更。

2019年6月4日

2~3日に1回は、シャンプーとボディーソープを使うように変更。背中や胸のTゾーンのニキビが増えてきたからです。

背中はかなりベタつくし、臭いも少し気になるところです。なんでも極端は良くないですね。自分の体質に合わせることが重要。

2019年6月10日

バーベキューをしたので、身体についた煙の臭いが気になる。2日連続でシャンプーとボディーソープを利用。

また、首や耳の後ろのニキビが増えてきた。前よりも身体のベタつきが目立つので、洗い過ぎもいけないと痛感。

食べ過ぎもあるとは思うが、身体を洗いすぎるのもいけないと思い直し、ボディーソープは1週間に1回を目安に変更。

2019年6月12日

1週間に1回しか洗わないと思っていたが、10分以上シャワーをしても、頭のベタつきが取れなかった。そのため、シャンプーとボディーソープを使用。顔の鼻の穴の付け根から、うんこみたいな臭いが少しすると思ったのもありますw

正直、お風呂にゆっくり入れる体力がないこともあるので、最低3日は洗わないとしても、3日~1週間に1回を目安という緩い基準に変更しました。

人間はコンディションによって変化があるので、洗わなくていいときは洗わず、洗いたいときは洗うというように柔軟性のあるスケジュールにしました。

2019年6月18日

3日に1回でも、脇とか毛の部分が臭うなと感じたので、2日に1回からという超緩めに緩和。毎日は洗う必要はないけど、洗いすぎないのもあかん。

自然派で生きるというのは、結構現代社会には合わないのではないか。スメハラ的にも…

2019年7月

ボディーソープは毛があるところ(脇と股間)だけは、毎日に変更。それ以外は、2日に1回くらいに。

顔は毎日洗うと臭うし、油っぽくなる。毎日ボディーソープで洗わないほうが、もちもちして気持ちがいい。

2020年3月29日

再度、湯シャンとタモリ式入浴法を、しっかり実施したいと思うようになったので、ボディーソープで洗うのを1週間に1回程度に変更。毛があるところも洗わないで頑張ってみます。

仕事で人に会うときや、洗うべきタイミングで洗います。タモさんみたいに、2週間に1回くらいにしたい。洗う場所は顔以外とします。髭剃りも洗うタイミングでしか剃りません。

あと、化粧水と乳液をお風呂後にしていたのですが、つけてもつけなくても肌が荒れることがあるので、今後一切利用しないことにします。しばし、反動はあると思うけど我慢。

あと2020年4月5日くらいから、バスタオルで顔や体をゴシゴシ拭かずに、バスタオルを当てて優しく水を吸うようにしてみました。ちょっとデリケートすぎかなw

髭剃りも石鹸無しでいけることがわかったので、ノー石鹸でひげを剃ってます。

2020年5月15日

股間はお風呂でしっかり洗えばOKだけど、脇の臭いは取りきれてないような気がします。脇毛が臭いの問題というのもあるので、試しに剃ってみましたw

多少、臭いは良くなった気がしますが、脇はたまに洗うほうがいいかもです。なので、1週間に1回くらいを目安に(人に仕事で会うときとか)、無添加ボディーソープで、脇、乳首、デリケートゾーン、耳の後ろあたりは洗うことに。

化粧水と乳液をやめた2週間くらいは、肌が白く乾燥したが、1ヶ月も過ぎればだいぶ落ち着いてきた。このままやめて、いい肌になってもらいたい。

2020年5月31日

特に顔ですが、毛穴の脂を押し出すと、これまでの脂が固まっているからか、クレーター化することがありました。顔の脂を湯船のお湯で押し出すような行為は、絶対にしないことにした。特に鼻ね。

2020年7月14日

脇スプレー問題と、脇の臭い問題どうしようかなと5月頃から悩む。しかし、脇毛を剃ってみたら、解決w

脇毛が臭いの大元だから、脇毛を剃ってる女性は脇が臭くないのか。なので、ひげを剃るタイミングで、脇毛剃ってます。まさにフェミニン男子w

2020年8月25日

朝顔を洗わないことをルール化。夏場気持ち悪いので、顔を洗ってたら肌が劣化してる気がしたので。モチモチじゃないんですよね。

2020年9月21日

湯シャンはやめました。湯シャンだけは改善というより、スメハラ問題が解決できませんでした。

2020年11月9日

シャンプーをしたあとでも、頭皮がポテチ臭かったので、湯シャンしたほうがいいかもと思った。翌日から2日に1回の頻度で、ゆるい湯シャンを再開。

2020年11月15日

やっぱり湯シャンはやめましたw

2020年12月15日

ミラブルを導入。冬は湯船やミラブルで洗いすぎると、カサカサになる。通年通してできないということは、正しくないということ。

なので、顔や体に脂を残すようにします。顔や体は湯船の中で、手でこすらないこと。顔は遠くからミストで洗うだけ。毛穴の脂や臭いまで落とそうとしないこと。

体もトリートメント中にストレートでサッと洗う、洗い流したらミストでサッと洗うだけにする。湯船でこすらないかわりに。

髪の毛も湯船の中で洗わないで、長く入って汗かいて落とすこと。肌がカサカサしたり、白くなった時点で洗い過ぎなんだとわかった。

顔はタオルで拭かない。水がついたままにする。タオルが好きな子供の顔の肌はカサカサなので、タオルの生地は肌を傷つけるということだ。肌のターンオーバーを待つので角栓は気にしないこと。

2021年1月1日

首は顔と同じで、常に表面に出ている。ニキビ痕も顔と同じなので、顔と同じケアにする。湯船も肩までしか浸からないこと。ミストしか当てないこと。

顔の横側、耳の下、首の左上と右上は、ミスト当ててなかったので、これから当てること。

ミラブルは水圧が強いので、体もミストしか当てないこと。首のシワに垢が溜まったら、その時だけとること。

湯シャンを2~3日に1回を目安に再開する。これまで、皮脂を取りすぎたのがいかんと思ったので、湯船で頭洗うのはやめて、シャワーで念入りに洗うことにする。風呂上がったら、すぐドライヤーで乾かすこと。

やっぱり、適度に脂を残すのが皮膚にいいなと思ったのと、急にやりたくなった。白髪減らしたいのもある。

2021年1月6日

湯シャンを再開したが、もう臭うw脂が取れないwやはり、湯シャンをやるとしても、私は2日に1回が限界かなあ。でも、続けるのが正しいと思うので、髪の毛の脂だけを取り、地肌は洗わないようにシャンプーするように変更。

気になるのって、地肌より髪の毛の酸化した脂の臭いとベタつきなので。流すときには、軽く地肌をシャンプーで洗う程度にします。半シャンってかんじ。

2021年1月18日

妻に「なんか頭が臭う」と言われたので、地肌をもう少し洗うように、髪の毛だけシャンプーし、洗いながしてから、頭皮をシャワーして臭わないようにした。汗が出るまで入浴できないことも多いので。

また、3日から1週間に普通にシャンプーするように変更。身体と違って頭だけは臭いやすいのです。やっぱり、頭皮や根元に残る皮脂が臭いし、取れないから臭うってことか。

シャワーだけだと、地肌の皮脂まで洗えないことが多いので、湯船で洗うのはやめる。あと、体や顔もベタつきや臭いが気になるときは、手のひらで優しく湯船の中でなでることにする。

毎日やる必要はないが、気になったらなでること。ただし、皮脂を完全に取ろうとしないこと。寝るときに臭いが気になったら、なでるべきかも。湯シャンは自分だと臭いに気づかないのです。自分では問題ないと思ってた。

2021年3月6日

やっぱり臭うので湯船で洗うことにする。その後、湯船だけでは限界を感じたので、頭だけは普通にシャンプーをするようにしました。ただし、髪の毛についた皮脂をしっかり洗うようにし、頭皮は洗いすぎないように注意しています。

2023年1月11日

シャワーを顔にしっかり当て、フェイスラインのニキビのところもシャワーをしっかり当ててみました。最後には水シャワーも当てています。

しかし、顔がかさかさになって、逆にかゆくなったのでやめました。洗いすぎないで、水シャワーをやめたほうが顔の調子がいいです。結局、脂を残して洗いすぎないことが大事なんだとわかった。

著者

とばひさし とば ひさし
武豊町議会議員
詳細プロフィール

メインカテゴリ