半田市にあるパン屋さんポームはコスパ良くいろんなパンを頼めるので普段使いにおすすめな件
2020年09月07日 公開半田市にあるパン屋さんポームはコスパ良くいろんなパンを頼めるので普段使いにおすすめな件をお伝えします。このあたりもパン屋さん増えたねー
総合評価・感想
総合評価 | 3.75 |
---|---|
味 | 3.75 |
コスパ | 4.0 |
接客・雰囲気 | 3.0 |
総合評価
パンの種類が多くてコスパ良くいろんな種類のパンを試すことができます。個人的には「プティロワ」行ってパンの種類が少ないとポームに行くことが多いですね。夕方時はよく行くなー
昔はこのあたりのパン屋さんはマザーグースくらいしかなかったですが、プティロワやらポームやらいつものまにか賑わってきていますね。素敵な傾向です。
初めてだと駐車場は店舗前だけしかダメかなと思いますが、共用駐車場ならどこに駐車してもOKらしいです。
味
全体的にパンはおいしく、普段使いしたくなる味のパン屋さんです。また、パンの種類が多くて、ハード系のパンもあればソフト系のパンもあるので自分のパンの好み次第で評価も変わると思います。あれこれ試して好みのパンを探してください。
コスパ
コスパはすごくいいパン屋さんですね。パンの単価が安い場合はパンが少しだけ小さめになっているのであれこれいろんなパンを試せるのもいいですね。最近は1個のパンが高いパン屋が増えているのでありがたいです。
接客・雰囲気
普通です。
おすすめメニュー
累計6回目の訪問です。金額は税込となります。
リュスティック
200円でした。おいしかったです。好きなタイプのリュスティック。
マカデミアナッツとチョコ
200円でした。硬くてうまい。これは好き。ナッツゴーロゴロです。
いちごとフランボワーズのタルト
210円でした。結構好きなタルト。生地がさくさくでうまい。甘い。これは好き。甘いパンもうまいですね。
桜あんぱん
140円でした。道明寺が入っているので桜餅っぽくてうまい。春だけなのかな?
ずっしりレーズン食パン
ハーフで170円でした。安いよね。
オレンジロールパン
5個入りで300円でした。おいしい。柔らかい。オレンジピールが強いし多いのがアクセントでいい。
クランベリーとチョコのスコーン
160円でした。これはまあまあうまい。スタバ系のスコーン生地で家庭的な感じで好きなタイプ。
注文したことがあるメニュー
ベーコンエピ
150円でした。まあまあかな。値段が安いのでその分ちょっと小さめになっています。割と硬めです。
紅茶とキャラメルのメロンパン
150円でした。紅茶よりもキャラメルの味が強くてあまり好みではないメロンパンかな。変わり種メロンパンは好みがあるからね。単純に好みの問題だよ。
つぶあんぱん
90円でした。黒ごまがつぶあん。おいしいけどちょっと甘いかな。安くてコスパはいいよね。
こしあんぱん
90円でした。白ごまがこしあん。おいしいけどちょっと甘いかな。まさかの写メ忘れたw
メロンパン
130円でした。バター強め系のメロンパン。爽やかな甘さ。
クルミレーズン
200円でした。まあまあおいしい。
シナモンロール
180円でした。シナモンロール。
クロワッサンダマンド
170円でした。ここのクロワッサンはおいしいらしいです。
チョコクロワッサン
5個入りで320円でした。ここのクロワッサンは女性に人気の味でおいしいらしいですよ。
キャラパン
150円でした。子供への貢物。多分あんぱんが顔の人気キャラクター。
くまさんかなー
店舗情報
店名 | ポーム(BAKERY PAUME) |
---|---|
住所 | 愛知県半田市長根町2-69-1長根ハイツ1F |
電話番号 | 0569-89-8227 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 月曜日、第1・3日曜日 |
駐車場 | 有(共用駐車場ならどこでもOK) |
カード利用 | 不可 |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
予約可否 | 可能(事前予約も取り置きも) |
ホームページ | なし |
アクセス・地図
*「飲食店の評価基準」も参考に。総合評価「3.5」以上の再訪してもいいと思えるお店のみ掲載で、総合評価「4.0」以上は好みのお店なのでハズレ率は低いかな。