MENU

紙の本にする理由は?電子書籍と紙の本はうまく使い分けることが大切

2023年07月11日 更新2020年07月27日 公開

私はブクペという本のまとめサイトを運営していたくらいなので、ビジネス書が大好きでした。

元々は電子書籍派でしたが、紙の本を読むことも増えました。電子書籍と紙の本は、うまく使い分けることが大切です。

紙の本も読むようになった理由

電子書籍のほうが、メリットは多いと感じています。でも、何度も読みたい本や、人生の師となる本については、紙の本で読みたいと思うようになりました。

紙の本は「ページ共有しやすい」のです。人に情報を伝えるときに、該当ページを伝えやすいのです。また、

「パラパラめくれる」
「同時に何冊も開ける」
「情報を自由に書き込みやすい」

というのも理由で、電子書籍ではなかなかできないことです。複数書籍の情報をまとめているときは、紙の本が便利なのです。

私は中村天風氏と稲盛和夫氏の本は、全部そろえており、繰り返し読むつもりでいます。そのため、電子書籍でも本を購入していましたが、紙の本も全部買い直しました。

電子書籍と紙の本の使い分けが大事

電子書籍のメリット、デメリットもあれば、紙の本ならではのメリット、デメリットもあります。そのため、電子書籍と紙の本を使い分けることが大事です。

マンガは電子書籍

私はマンガだけは、電子書籍で買うことにしています。マンガって冊数が多くなるので、本棚がたくさん必要です。

また、マンガは1度読んだら、しばらく読まないことが多いです。そのため、保存場所が不要な電子書籍がおすすめだなと思っています。

一度だけ読んでおきたい本は電子書籍

一度だけ読んでおきたい程度のビジネス書、小説などは、電子書籍のほうがいいなと考えています。何度も読まないのであれば、電子書籍がちょうどいいのです。

繰り返し読むなら紙の本

私はビジネス書が好きで、何千冊もビジネス書を読みました。そのため、繰り返し読むような本は、紙の本で買うようにしています。

繰り返し読みたいと思う本なんて、意外と少ないものです。私は中村天風氏と稲盛和夫氏の本だけは、紙の本で読むようにしています。人生の師となる本は、紙の本で買うのがおすすめです。

電子書籍ならKindleがおすすめ

自分が長年使っているのもありますが、書籍数や継続性なども考えると、Amazonが提供しているKindleが電子書籍でおすすめかなと思います。

電子書籍サービスが終了すると、本が読めなくなるリスクがあるので、ちゃんとした会社の電子書籍がいいわけなのです。あと買える本の数も重要ね。そうすると、やっぱりAmazonになっちゃうんですよね。

また、とりあえず電子書籍が読めればいいなら、一番安いKindleがおすすめです。読みやすさを意識するなら、上位機種を選ぶとよいでしょう。

感想

「ページ共有しやすい」
「パラパラめくれる」
「同時に何冊も開ける」
「情報を自由に書き込みやすい」

という紙の本ならではのメリットがあるので、繰り返し読みたい本は紙の本に戻しました。ただ、マンガや一度読んでおきたい本はかさばるので、電子書籍で読むようにしています。

うまく使い分けることが大切です。以下のページも参考にしてください。

著者

とばひさし とば ひさし
武豊町議会議員
IT・Web会社の社長
詳細プロフィール

メインカテゴリ