武豊町国民健康保険データヘルス計画の策定に関するアンケート調査
2023年07月07日 更新2023年07月07日 公開
2023年7~8月にかけて、武豊町国民健康保険第3期データヘルス計画、第4期特定健康診査等実施計画に関するアンケート調査を実施するとのことです。
データヘルス計画とは
健康保険法などに基づく国の指針により、健康・医療情報を活用し、PDCAサイクルに沿った、効果的、かつ、効率的な保健事業を行うための計画のことです。
特定健康診査等実施計画とは
高齢者の医療の確保に関する法律に基づき、特定健康診査及び特定保健指導に関する実施方法や、その成果に係る目標について定めた計画のことです。データヘルス計画と一体的な策定が望ましいとされています。
目的
武豊町国民健康保険における保健事業の効果的・効率的な実施に向けて、令和6年度からスタートする第3期データヘルス計画等の策定に必要な情報を収集する。
アンケート調査
対象者
武豊町国民健康保険の被保険者2,000人(18歳以上の方を無作為に抽出)
調査方法
配布:郵送
回答:郵送、または、Web経由
主な設問
・生活習慣について
・特定健康診査について
・健康意識について
など
調査期間
7月中旬に発送予定(回答期間:約2週間)
計画の概要
計画名
武豊町国民健康保険第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画(2計画を一体的に策定)
計画期間
令和6~11年度(6年間)
令和5年度スケジュール
7~8月:被保険者アンケート
12~1月:パブリックコメント
3月:計画完成
感想
第2期武豊町国民健康保険データヘルス計画では、「腹囲基準値超が県内ワースト1」「生活習慣病1人当たりの医療費が高い」などの課題が見つかっています。
武豊町の人が健康になり、医療費も適正な金額にすることができる可能性があります。こういった医療データはうまく活用していけるといいなと思います。健康もDX化が大切そうです。